妊婦検診に付き添いで行って来たよ(^^♪ | 占い師 鈴木あろはのブログ

占い師 鈴木あろはのブログ

西洋占星術家。ルネ・ヴァン・ダール研究所監修の通信講座
実践西洋占星学初級中級講座を経て、天文心理学カウンセリング入門を学ぶ。
さらにプロ養成課程となる上級演習講座を修了後、フリーの占い師として活動中。

妊婦検診に付き添いで行って来たよ(^^♪

 

というわけで、

昨日は午後から手相講座を開講させて頂きましたが。

 

昨日もその前の日も我が家の姪っ子ちゃんがマタオイ君達を連れて遊びに来ておりまして。

 

金曜日は午後から妊婦検診に行かなければならないと言うので、

一緒にかかりつけの産婦人科まで行って参りました(^^♪

 

と言うのも、

最近はコロナ禍で産婦人科を始めとし。

 

私がかかっている大きな病院でも、

付き添いの人は大人1名までなど。

 

病院にかかるだけでも何かと制限が設けられるようになったのですが。

 

今回も歯が痛いと言って、

保育園をお休みし。

 

午前中は歯医者さんへ行って来たので、

こども達を連れて行っても良いですか?

と産婦人科へ電話したら、

「診察室へ入る際、泣かないのであれば連れて来ても良いですよ」

と言われたそうだ。

 

う~む。

 

3歳のこどもがママが診察台に上がり、

引き離される瞬間。

 

確実に泣かないという保障はないと思うのだが。

 

もちろん騒がれたら心音が聴き取れないなど。

 

色々と診察に支障が出るからなのだとは思うが。

 

仕方がないので、

あろは叔母さんが付いていくことに。

 

一番上のマタオイ君(5歳)は病院へ着いたら、

近くの公園でボール遊びをやるんだと。

 

あんなに張り切っていたのに、

車に乗って10秒もしないうちに就寝。

 

マタオイ君2号(3歳)も、

歯が痛いと言って保育園をお休みし。

 

お昼ごろから我が家でぐっすりと寝てしまい。

 

十分にお昼寝をしたこともあり。

 

病院の中へ姪っ子が連れて行ったときには、

ちゃんとお利口にできたそうだ(^^♪

 

おかげさまで妊婦検診は無事に終了。

 

3月に産まれてくる予定のマタオイ君3号の写真はこちらから。

 

 

順調に成長しているそうですが、

3人目と言うこともあり。

 

体重がややオーバー気味なので、

気をつけるように言われたそうです(^^♪

 

若いと言うこともあり、

食欲が旺盛なので、

食べないよりは良いかもしれませんが、

足のむくみが出てしまうと心配なので、

できるだけ家で採れた野菜中心の食生活を、

と思い。

 

この間は家で採れたばかりのブロッコリーを茹でて持たせてあげたら、

玉子焼きの中に刻んで入れて(姪っ子はブロッコリーが苦手です)

夕食で食べたみたいですよ(^^♪

 

ちなみに我が家は撮れたブロッコリーに飽きてくると、

ブロッコリーを天婦羅にしたり、

ブロッコリーのお好み焼きを作ったりしています(^^♪

 

農家あるあるですね(笑)

 

ではでは。

 

今日はこれからマナカード講座を開講させて頂きますが。

 

只今、水星逆行中と言うこともあり。

 

昨日もクリスマスパーティーに参加して下さる

ぱんだのちはやさんに人数分のデータを送ったはずだと思っていたら、

何故か。

 

1人分抜けていたりして。

 

相変わらず間が抜けているなぁ~自分。

 

と思う今日この頃。

 

もうすでにフェイスブックなどには書かせて頂きましたが、

12月23日に開催させて頂く

「鈴木あろはのクリスマスパーティー」では、

ぱんだのちはやさんが来年は辰年なので、

龍の絵を描くパステルアートのワークショップを開催して下さることになりました(^^♪

 

その際に、

参加者の皆さん全員に守護龍をお伝えして下さるそうなので、

今から楽しみ。

 

もしも良かったらこちらをご覧の皆さんも

素敵な日曜日をお過ごし下さいませ。

 

See☆You☆☆☆

 

よい1日を(^^)/