軽井沢で当たる占い8選!口コミで当たると評判の占いの館と占い師【2021最新】 | 占い師 鈴木あろはのブログ

占い師 鈴木あろはのブログ

西洋占星術家。ルネ・ヴァン・ダール研究所監修の通信講座
実践西洋占星学初級中級講座を経て、天文心理学カウンセリング入門を学ぶ。
さらにプロ養成課程となる上級演習講座を修了後、フリーの占い師として活動中。

軽井沢で当たる占い8選!

口コミで当たると評判の占いの館と占い師【2021最新】

というわけで、
本日はこれから群馬県太田市金山町の
呑龍様(大光院)の吉祥門を出たらすぐ左手に位置する
カフェ&雑貨クルンモットさんの和室をお借りし。
 
占い師養成講座☆手相コースを開講させて頂きますが。
 
昨日はあれから「個人の春分図から導き出された来年のあなたの運勢」
という毎年恒例の隠れメニューである鑑定書を作って欲しいという
ご依頼を頂きましたので、
こんな感じで作らせて頂きました(^^♪
 
じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆
 
 
メール鑑定は通常、
ワードを添付させて頂きますが。
 
私のお客様は結構、
プリントしてファイリングしたものが欲しいという方が多いので、
いつもご希望があればこんな感じで印刷したものをお渡ししております。
 
鑑定料金はメール鑑定と同じく1通につき5500円となりまして、
文字数としましては、
5000文字~6000文字(多いときは1万文字)程度となっておりますが、
占い師養成講座を始めとし。
 
出張鑑定のご依頼の合間に制作する為、
たとえば2.3日中に返事が欲しいと言われても、
仕事が立て続けに入っていると
すぐに返信できないこともあるので、
最近はよく「メール鑑定ってまだやっているんですか!?」
と聞かれることも多いのですが。
 
返信までの間に多少お時間を頂けるようであれば、
承ります、
と言った感じで、
お引き受けしております。
 
その為、今回のリピーターさんのように
「いつでも良いから都合の良いときにお願いします」
と言って下さった方が、
こちらも非常に対応しやすいので、
ありがたや~☆☆☆と思いながら、
昨日も休日を返上し。
 
せっせと作業に入らせて頂きました(^^♪
 
ちなみに大変ご好評につき、
鑑定をお申し込みして下さった方には、
私が大好きな熊野皇大神社のお清め塩か、
石川県輪島のお塩をプレゼントさせて頂きたいと思いますので、
是非ともこの機会に鑑定して欲しい方はぜひ。
 
まずは1度下記のアドレスまでお声がけ下さい。
 
お申し込み&お問い合わせは、
こちらから。
suzukialoha2005@yahoo.co.jp
メッセンジャー(フェイスブック)やDM(ツイッターやInstagram)でも対応可能
 
そんなわけで、
予定では明日から今週の金曜日まで北軽井沢滞在になりますので、
北軽井沢に滞在している期間は、
wi-fiが使えない為。
 
メール鑑定などの作業はお休みとなりますが。
 
戻って来てからでも良いよ、
という方がいらっしゃいましたら、
どうぞお気軽にご連絡下さいませ!(^^)!
 
とにかく最近の占い館あろは☆北軽井沢店では、
今までにないくらい携帯の電波の調子が悪く。
 
私のスマホはまだ4Gなのですが、
家の中ではツイッターなどを更新できなかったり。
 
電話に出たらすぐ切れるなどの現象が勃発しており。
 
お客様から電話を貰っても切れてしまうこともしばしば。
 
どれだけ森の中にいるんだ!?
と不思議に思う方もいらっしゃるかと思いますが、
何と言っても標高が1130mの浅間山麓にありますからね(汗)
 
スマホでテレビを見ることなんて、
皆無でございます。
 
あっ、そう言えば、昨日は出版社の方から本を出さないかと言うご連絡を頂きまして。
 
どのサイトで私のことを知ったのかな、
と思ったら、
「占らんど」で「占い館あろは」のことを知ってくれたそうです。
 
早速ではありますが、

軽井沢で当たる占い8選!

口コミで当たると評判の

占いの館と占い師【2021最新】

に掲載されいるのを発見しましたので、
この場をお借りし。
 
アップさせて頂きますね。
 
 
 
厳密に言うと占い館あろは☆北軽井沢店なので、
住所で言うと群馬県吾妻郡嬬恋村なのですが、
今から約10年ほど前に旧軽井沢(長野県北佐久郡軽井沢町)で
対面鑑定を始めてからは、
追分や御代田町、
そして小諸市や佐久平、
上田市などのお客様からのご依頼も多く。
 
軽井沢まで出張鑑定へ
お伺いしているので、
こちらのサイトでは「群馬県の占い師」ではなく、
「軽井沢の占い師」となっております。
 
まぁ、なんて言うのかな。
 
占いは、時と場所を選ばないですからね。
 
私が都内で鑑定をしていると、
みんな私が東京在住だと思っているようで、
最寄りの駅がわからないと道に迷っていると。
 
「先生はいったいどちらからお見えになったんですか!?」
と聞かれ。
 
お客様に改札まで連れて行って頂き、
帰り方を教えてもらうという(苦笑)
 
確か軽井沢で鑑定をし始めた頃も、
お客様に受付カードを書いて頂いていると。
 
「御代田町」とか「追分」とか。
 
「北信です」と言われたり。
 
「佐久穂から来ました」と言われ。
 
土地勘が全くないから、
「みよたまちってどうやって書くの!?」と尋ねると。
 
地元のお客様達はみんな口をそろえ。
 
「じゃあ、先生はいったいどこから来たんですか!?」と。
 
よく聞かれたっけ。
 
とにかくプロの占い師になってからは、
がむしゃらに走り続けて来たので、
歳月が過ぎるのは本当にあっという間だったような気もしますが。
 
来年は占い館あろはも、
15周年を迎えますので、
これからも難病にも負けず。
 
日々精進で、
明るく元気に頑張りたいと思います!(^^)!
 
ではでは。
 
こちらをご覧の皆さんに沢山のミラクルが起こりますように。
 
占い館あろは代表、
鈴木あろはデシタァ☆☆☆
 
See☆You☆☆☆
 
良い1日を☆☆☆
 
 
 
e24bcd36f229eed468363f6cd4598ed9_90b9bffa458f8b7