旧軽井沢と中軽井沢と北軽井沢って、どこが違うの!? | 占い師 鈴木あろはのブログ

占い師 鈴木あろはのブログ

西洋占星術家。ルネ・ヴァン・ダール研究所監修の通信講座
実践西洋占星学初級中級講座を経て、天文心理学カウンセリング入門を学ぶ。
さらにプロ養成課程となる上級演習講座を修了後、フリーの占い師として活動中。

というわけで、

昨日は我が家のマタオイ君が遊びに来てくれたので。

 

再び、離乳食を作ってあげながら、

束の間のひとときを過ごさせて頂きましたが。

 

本日はちょっとだけ。

 

つい先日、足を運ばせて頂いた

軽井沢の模様をお届けさせて頂きたいと思います。

 

まず始めに、

タイトル通りではございますが。

 

私がよく聞かれる質問の中で1番多いのは、

「旧軽井沢と中軽井沢と北軽井沢って、

どこが違うの!?」と言うことです。

 

軽井沢は大きく分けて、

この他にも南軽井沢も存在しますので。

 

全部で4つくらいに分けられるかなぁ~と思うのですが。

 

追分や御代田あたりにお住いの皆さんは、

西軽井沢と呼ぶこともあるので。

 

軽井沢駅を中心に、

だいたい、5つくらいにわけることができますが。

 

私が随分と前に

占いコーナーでお世話になっていた

旧軽井沢は、こんな感じでございます。

 

じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆

 

 

 

銀座通りには、

浅野屋さんもあったり。

(BLTサンドが超オススメ)

 

 

ミカドコーヒーさんでは、

モカソフトが有名ですが。

 

聖パウロカトリック教会やユニオンチャーチ教会もあるので、

教会巡りをするのも◎。

 

 

また、最近は、

アウトレットのある南口もオススメなのですが、

なんと言っても、

中軽井沢のハルニレテラスが人気があるので、

夏場は観光客の皆様で、ごったがえしてしまうのですが。

 

 

星野温泉・とんぼの湯へ入るのであれば、

平日の今が1番、最高かも。

 

 

あっ、そう言えば、

私がいつも講座を開いたり。

 

お茶会を開いたり。

 

個人鑑定をしている

北軽井沢はね。

 

「軽井沢」という名前がついておりますが。

 

実は「群馬県」になりまして。

 

中軽井沢のハルニレテラスが位置する

146号線をただひたすらに

草津温泉方面へ向けて、

のぼって頂くと。

 

そこにあるのですが。

 

個人的には、

長野県側から見た浅間山も良いのですが。

 

嬬恋村まで来て頂くと、

こんなふうに、

浅間山を裏側から見ることができますので、

是非ともこの機会に大自然を満喫したいという方は、ぜひ~。

 

 

応桑用水の白鳥さん達は、

もういなくなってしまいましたが。

 

 

渋谷駅からも高速バスが出ておりますので、

北軽井沢の駅舎まで来て頂ければ、

車でお迎えにあがりますよ~☆☆☆

 

 

只今、占い館あろは・北軽井沢店では、

あろは塾(占い師養成講座・西洋占星術・タロット・手相など)の

春からの受講生さんを募集しています。

 

是非とも

長野県方面で占い師さんになりた~いという方がいらっしゃいましたら、

どうぞお気軽にお声がけ下さいませ☆☆☆

 

お申し込み&お問い合わせは、

こちらから~。

suzukialoha2005@yahoo.co.jp

メッセンジャーでも承ります。

 

あろは塾についての詳細は、

下記のWordPressよりご確認くださいませ。

https://uranaishi314050562.wordpress.com/

 

そんなわけで、

群馬県太田市に位置するクルンモットさんでも、

あろは塾(占い師養成講座)の受講生さんを募集しておりますので、

はじめましての方は、

随時、面接中なので、

まずは1度。

 

各種イベントなどに顔を出してみて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

ではでは。

 

皆さんの1日にほんの少しの占いを。

 

占い師養成講座講師代表、

鈴木あろはデシタァ☆☆☆

 

 

See☆You☆☆☆

 

 

雨にも負けず、頑張りましょう☆☆☆