8/15

国士舘大学柔道部男子

前期の活動が終了しました。


帰省する学生、寮に残る学生、行動は様々ですが充実した夏休みにしてほしいと思います。


できる範囲で思いっきりリフレッシュしてきてください。

心身共にリセットして、また後期も頑張りましょう。






この新型コロナウイルスが世界に猛威を奮い出した時期、実家に帰省するか寮に残るかの選択を学生自身がしました。

寮に残るのであれば我々コーチは責任を持って預かると!
柔道場も使えないので、毎日フットサル場で打ち込みしたり、大学のサッカー場を借りてランニングしたり、ゴルフ場で打ちっぱなししたり、テニスコートでテニスしたり。

もう、柔道部の活動ではない毎日でした。


寮がある校舎からも必要以外はでない!という、学生にとっては厳しいルールもありました。

外出してたら大学にクレームが来たり。

どんどんスレた人間が増えてくる中、よく我慢してくれました。




柔道部全体を解散する大学が増える中、解散する事を褒めるメディアが増える中、帰りたくても帰れない、帰らないことを選択した学生のためにも、文句を言われながらも、学生は頑張ってくれました。



正解がないこの状況。



いつまで続くのか?なんで考えてたらキリがない!




この解散は、コロナが原因での解散ではありません。


柔道部の夏休みです。



人に迷惑をかけず、思いっきり夏休みを満喫してください。



一年生は夏休みが長くてビックリしてるかもしれない笑





ものすごく元気な姿で、集合しましょう!



そして、また新たなスタートです!