本は読みますか?

自分は割と本を読むのが好きです。
読んでいるときは周りの雑音など、一切聞こえなくなります。
漫画でも一緒です。
ウチのトイレは、漫画喫茶かというくらい、漫画本があります。
絵の太さというか筆というか。
こだわりはありますが、内容は様々です。


海外遠征などには、小説など文庫本を持っていくことが多いです。
10日ほどの遠征だったら、3冊くらいかなぁ。
ほぼ、ハードボイルドです。

馳星周、大沢在昌がメインです。
ほぼこの2人の本です。



しかし今回、たまたま本屋をウロウロしていたら見つけました。
{1830638B-63BA-4E9D-96A6-4C8E48A9CA6D}

ななていじゅうどうき。
七帝柔道というのは聞いたことありましたが、詳しくは知りませんでした。
しちていじゅうどうって読んでたかも。


とにかく感動と身震いともどかしさと。
羨ましさも。

普段練習している講道館柔道とは違ったルールではあるけど、厳しさや矛盾は一緒。笑

今は流行ってない、とにかく練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習練習。

根性根性根性根性根性根性根性根性根性根性根性根性根性。

北海道大学柔道部。

国士舘が負けた気がしました。
こんな時代あったかな?と。
もちろんあっただろうし、もっと厳しかったかもしれないけど、北海道大学も負けてないな!


勝敗も大切だけど、続けるからこそ意味がある。

悔しいけど、羨ましかった。
決して日本一ではないけど、見事な柔道家達です。


是非読んでみてください。
ドロドロしてて、面白いです。



電車でうるっときました。笑