おはようございます🎵

 

 

 

 

 
お姉さんと弟さんの仲良しアンサンブル♪
 
可愛いね♫
 
 
静岡県静岡市の安田京子先生から、お送りいただきました。
安田先生、すごいアクティブな方です!
 
 
LINEグループには一日4-5件、レッスン動画が投稿されますので、すごい数になっています。

 

 

みなさん、

 

「あ、これでいいんだ!!」

 

 

 

こういう場を作りたくて始めた「ゆるぴあの」

 
 
 
昨日初の「ゆるミーティング」
 
 
 
皆さんのレッスンの実例なども聞けて、超楽しい会!
 
波動が高く、癒されました。
 
 
 
今度は「夜の会」もやりたいな〜(笑)🍺🍷
 
 
 
会員様専用、楽譜全品10%OFFサイトも完成!
 
 
 
 
 
実は、僕には得意技がありまして、それは
 
「相手の良いところを、わかりやすく解説する」
 
なんです。
 
 
「なんだそりゃ?」(笑)
 
 
って感じですね。
 
 
 
例えば「あなたって優しいですね」って言われても「そうかな〜」くらいにしか思いません。
 
でも、
 
「あなたって、いつも笑ってますよね。笑顔は凍っていた心を溶かしてくれるんですよ」
 
この「後半部分」が大事だ、っていつも思っているんです。

 
 
するとどうでしょう?
 
「あ、そっか!もっと笑顔になろう!」
 
って、具体的な行動になりますよね。
 
 
 
上の「ゆるぴあの」、このようなことをされている先生は、たぶん世の中に多いんじゃないかな?って思います。
 
でも、多くは半信半疑。
 
「レッスンでこんなことしていいのかな?」
 
自問自答しながら、レッスンしてると思うんですよね。
 
 
 
そこで僕が登場、「それは素晴らしんですよ!その理由は・・・」って語ります(笑)
 
心理学、脳科学、量子力学、行動科学、運動力学、スピリチュアル・・・いろんなものを組み合わせて語る感じですね。
 
 
 
すると、
 
「これでいいのだ!もっとやっちゃおう!」
 
になり、みんながハッピーになる、というわけなんです。
 
 
 
ゆるぴあのでは、日々の行動に「理由」と「TMゆるぴあの」っていう名前を与えました。
 
 
「これでいいのだ!」
 
 
そんな先生方の「背骨」に、僕はなりたいと思います。
 
 
 
 
引き続き体験募集中です♪
 
 
人生、ゆる〜く行きましょうね♫
 
 
 
🌈今日の新曲🌈
 
お待たせしました!大好評「ブルグミュラー協奏曲」
 
人気の「シュタイヤー舞曲」です♪
 
片野恵先生の演奏、ウィーンの香りがして素敵ですよ〜✨
 
組曲「ブルグミュラー協奏曲①」(全7曲)6月発売予定!