おはようございます!

 

 

昨日も

 

 

お手紙を書かせていただきました。

 

いいんですよね〜この時間。

 

手書きだと、右脳が活性化します。何より、心にゆとりを感じる時間です。

 

 

 

去年は何百通書いたんだろう?

 

多分、そのおかげで健康なんだと思います(笑)

 

 

 

そしてそんなお手紙の良さが「余白」なんですね。

 

行間とか、文字と文字の間とか。

 

 

 

文字と文字の間、手書きだと「いびつ」になっちゃいます。

 

でも、そこが「味」なんですよ!いい〜この感じ♪

 

いびつな間が「ゆらぎ」になり、心の安らぎを生むんですね。

 

 

 

今週末、土曜日(1/13)刊行のこちらの楽譜

 

 

「5本指のまほう」の続編なんですが、

 

 

余白がいっぱい

 

 

 

 

自由に、いっぱい想像してほしいな〜

 

 

自分が撮ったお気に入りの写真を入れてみました 

 

 

 

昨年5月、美しの森から見た八ヶ岳です。

 

 

作曲者が写真撮るっていうの、あまり無いですね(笑)

 

 

その時の「ゆとり時間」が伝わるといいな〜って、思います。

 

 

 

 

余白って

 

「字のない文章」

 

なんですよ。

 

 

 

あなたらしくいてね、っていう。

 

 

 

必死に文字を追わなくても、血眼になって学ばなくても、

 

人は、そのままで完璧です。

 

 

 

 

🌈楽譜のお問い合わせ、ご試聴は・・・