おはようございます!

 

 

 

今日は満月

 

 

その日に、新しい1週間スタートですね。

 

本当にワクワクします!

 

 

 

来週、12/6(水)には、こんな企画をしてみました

 

 

 

音声ミュートシリーズ(?!)第二弾です!

 

「1音のまほう」の時、好評でしたので、こちらでもやっちゃいます。

 

もちろん、曲の解説やレッスンのヒントもお話しします。

 

 

楽譜がなくても参加できますので、ちょっと覗いてみてくださいね。

 

 

たくさんの先生方にお使いいただき、ありがとうございます

 

 

 

 

さて今日は「整える」(調える)のお話をさせていただきます。

 

 

よく、

 

 

「落ち込んだり、機嫌が悪くなったりしないんですか?」

 

 

って、聞かれます。

 

 

 

はい、なりません(笑)

 

 

 

いえいえ、ちょっと前までは、毎日がまるでジェットコースター。

 

気分のアップダウンが激しい日々を送っていたんですよ。

 

それはそれは、大変でした。

 

 

 

では、そこからどうやって脱出したのかっていうと、それが

 

「整える」

 

だったんですね。

 

 

 

瞑想する、腹式呼吸する、感覚を「今、ここ」に集中する・・・

 

 

そんな「マインドフルネス」を知ってから、心のザワつきは収まり、健康になり、人生は劇的に変わりました。

 

 

今は、ずーっと静寂の中にいる感じです。

 

 

 

と言っても、本当に変わったのはここ半年から1年くらい。

 

やっぱり、継続は大切です。

 

でも、継続すれば、確実に脳の構造は変わっていきます。

 

 

 

そして、変わったら、もう元に戻らなくなります。

 

 

 

さて「整える」は、ピアノにも、思いっきり役立ちます。

 

 

たとえば、心が乱れた状態で、闇雲に練習してしまうことって、ありますよね。

 

「なんとかしたい!」

 

そんな焦りの気持ちで、練習すると、どうなるでしょうか?

 

 

 

「焦った音楽」

 

 

 

が、どんどん強化され、「完璧に焦った音楽」になってしまうんです(汗)

 

 

 

物事は、最初の一歩の延長線上に出来上がります。

 

その一歩が「整った」ものじゃないと、すべては上手くいかないんです。

 

 

 

すべては、です。ここが大切なんですね。

 

なぜなら、

 

 

「現実は、今の波動が創る」

 

 

ですから。

 

 

 

「問題は、それが起こった時の次元では、解決できない」

 

っていう、アインシュタインの言葉通り、次元を上げることが大切です。

 

 

 

その一番良い方法が

 

「整える」

 

なんです。

 

 

 

ちなみに、自然の中も超おすすめです!

 

(昨日はここを散歩しました)

 

 

 

 

鍛える前に、必ず、整えましょう。

 

心が整ったとき、出てきたアイデアを淡々と実行していけば、人生は好転します。

 

 

 

🎄「心が整う楽譜」販売中です♪

 

「お母さんといやーな空気になり、泣いてレッスンに来た中学生と、5本指のまほう、初見で遊んで笑って帰りました。

 

ありがとうございました😊」(F先生)

 

 

 

🌈新刊発売予定(2023年12月〜)

 

・「天からの贈り物〜抒情小曲集2」

 

・「連弾の四季3」(早春〜春編)

 

・「5本指のまほう②」

 

・書籍2冊目(タイトル未定)

 

 

🌈楽譜のお求め、お問い合わせはこちらからどうぞ