おはようございます!

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

 

最初にひとつだけお知らせを・・・

ご好評いただいていますオンラインストアが、このたびリニューアルいたしました。

 

https://suzukikei1111.stores.jp

 

従来のものより使いやすく、またさまざまな決済方法にも対応しています。

ぜひ一度ご覧ください。

 

 

 

こういうバージョンアップは、いつも心がけています。

そして生徒さんの中にも、向上心高めの子が多いようです。

 

 

昨日来た小2A君は、サングラスをかけて教室に登場。

そのままピアノを弾き始めました。

 

 

 

「おお〜A君、カッコいいね!!スティーヴィー・ワンダーみたい」

 

「ス・・・スティーブ?誰それ??」

 

「目が見えなくてサングラスをかけている偉大な歌手だよ。ピアノを弾きながら歌うんだ」

 

「目が見えないの?あ・・・僕もやってみる!」

 

 

 

と、なんと目を瞑ったまま、ピアノを弾き始めました。

 

 

 

曲は僕が編曲した「あつまれ どうぶつの森」(ジャズバージョン)

 

 

鍵盤をそーっと指で探りながら、ゆっくり、ゆっくり・・・

そしてなんと、全曲コンプリート!!(拍手)

 

 

後ろで見ていらしたお母様、お口があんぐり。

サングラス取りなさい!とか、アングリーにならないお母様も素敵です。

 

 

自信をつけたA君、今度はスティーヴィー・ワンダーばりの、弾き語りに挑戦!

それもコンプリート!まさにワンダーフル!!(拍手)

 

 

興奮冷めやらないA君、やっと夜8時前に帰って行きました。

 

 

 

さて、僕が教本を頭から順番にやらない理由は、ここにあります。

 

 

「飛び級」

 

 

するから。

 

 

 

そうです。子供は決まって「飛び級」で成長します。

 

 

テキスト通りには成長しないんですね。ある時ポーン!と跳ね上がるんです。

 

 

そして、飛び級の前には「停滞期」があったりもします。

つまり、右肩上がりで徐々に・・・は成長しないのです。

 

 

 

ジグザグ、凸凹に成長するのが、人間という生き物です。

 

 

 

ピアノを習い始めてちょうど1年半のA君が、こんな曲が弾けるのは「飛び級」したから。

テキスト通りに順番にやっていたら、きっと不可能でしょう。

 

 

 

複数のテキストを使ったり、同じテキストでも、飛んだり戻ったりし、

時にはオリジナル曲やアレンジを加え、その子がたった「今」やりたいことを連続していく。

 

 

 

今の子供には、このやり方が一番良いと思っています。

 

 

 

1年間にネット上で飛び交う情報の数は、世界中の砂浜の砂粒より多い・・・

そんな時代の子供たちを、どう育てたら良いのでしょうか?

 

 

 

このブログで、引き続きお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

そういう新時代のレッスン方法について、オンラインセミナーを開かせていただきます。

 

 

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にメッセージください。

(僕の楽譜をお持ちの方は、無料とさせていただきます)

 

 

 

🌳今日の新曲🌳

 

パッ!とひらめいた「グルメシリーズ」です!

 

「フカヒレスープ」

 

フカヒレ、食べたいなあ〜 横浜中華街で

 

 

🌈演奏・動画制作=片野恵先生 (フカヒレがお似合いですね✨)

 

🌈YouTubeチャンネル=こちら

 

 

🌳オフィシャルサイトはこちらです