おはようございます☀️

 

 

ちょっと不思議なお話から・・・

 

 

最近ある方とのLINEで「同時送信」がすごく多いんです。

こっちが送信すると向こうから同時に送られてくる。

 

 

しかも・・・同じ文章が‼️😲

 

 

1日に何回もそれがあるんです。もう見えない何かで繋がってるとしか思えません✨

お互いに「直感で動く」タイプです。

 

 

 

また、こんなことも___

 

 

「今日の"伴奏オーディション" のお話。昨日同じことがあったんです!」

 

 

愛知県のN先生ともシンクロが多発✨

何にも考えないN先生(失礼!)、直感で動くから、同じような人とシンクロしやすいんですね(笑)

 

 

 

 

小一Aちゃんも「チーム・考えない」の1人。

 

 

 

「あれやる」「これやる」

だけで30分、それでレッスン終了。

 

 

それが見事なんですよ。バラバラに見えて繋がってる✨

実際、Aちゃんはどんどん音符が読めるようになり、グングン上達しています。

 

 

考えないで直感で動くと、ミスらない✨

宇宙は失敗しないんです、ドクターXみたいに(笑)

 

 

 

こどもは風の子。

もともと「風の時代」の子です。だから考えずに行動します。

 

 

仮に失敗したとしても、振り返ると「あれでよかった」と思えます。

 

 

それに便乗しましょう。N先生のように(笑)

 

 

じゃあ、ついつい考えてしまう大人が、考えなくなるには?

一つ、いい「トレーニング方法」があります。

 

 

日常の場面での「つくり笑顔」をやめてみましょう。

 

 

例えば、会ったとき、ずーっと笑顔の人がいます。

でもよく見ると引きつってたりします(笑)

 

 

zoomミーティングでも、いつも笑顔の人がいます。

画面に向かって笑顔なんだから、よっぽどがんばってるんですね(笑)

 

 

 

きっと「人前では笑顔でいましょう」って、教えられてきたんですね。

 

 

 

でもそういうこと、一切やめてしまいましょう。

 

 

 

面白くもないのに、笑わなくていいんです。

不機嫌でいいんです。

 

 

子供みたいに拗ねたり、すぐ飽きちゃったり・・・・

もっと自分を開放してもいいんじゃないかな?

 

 

 

相手はそこに、魅力を感じます。

仮面を取ったその人に。

 

 

 

誤解のないように。考えるのは大切なことです。

ただまず「感じる」から始めることです✨

 

 

 

「先生だから〇〇すべき」

 

 

 

を手放したら、感じられるようになるかも。

 

 

 

考えるより、感じてみましょう😊

 

 

 

🌟映画「雪の華」にも出てくる「赤いオーロラ」

幸福のサインだそうです。見てみたいなあ🌈

 

 

演奏=片野恵先生

いつもありがとうございます😊