昨日、とっても嬉しいことがありました!

 

 

僕のアレンジした曲を、動画BGMに使いたい、とおっしゃっる方がいらっしゃったのです。

 

 

レッスン目的の曲のハズが、なんとBGMに...

可能性の幅がぐーんと広がりました! 

 

 

 

これも聴いてくださった方、なによりも演奏してくださった片野恵先生のおかげです。

 

幸せの連鎖、素晴らしいですね❤️

 

 

詳しくは片野恵先生のブログでどうぞ✨

 

 

 

 

さて、寄り添うこと、相手に共感することで、人は初めて動いてくれます。

そう、命令「正論」じゃ、人は動かないんですね。

 

 

そんな経験をしたことがあります。

 

 

僕の作った曲を発表会で弾いてくれた小2Cくん。

音を一ヶ所間違えて練習してきました。

 

 

「練習してくれてありがとう。実はここのところね、こういう音なんだよ」

 

 

正しい音を教えました。

でも、自由なCくん(笑)直そうとしません。

 

 

理由は、

 

「こっちの音の方が好き!」

 

きっと先生のつくった曲だから、理解してくれるって思ったんでしょうね。

 

 

何せまだ小2ですから、無理もありません。

それに意外と、そっちの音も良かったんです。

 

 

そこで僕は言いました。

 

「Cくん、そっちの音が好きなんだね。それで弾いてごらん!この曲、先生とCくんの合作だ!」

 

Cくんは嬉しそうでした😊

 

 

ところが意外なことに...

次の週、僕が書いた音に直して弾いてくれたんですね。

 

「せっかく先生が書いたんだから、その通り弾く」

 

僕は感動しました。Cくん、たった一週間で大人になったね!

 

大人=人の気持ちがわかる人、のことだからね‼️

 

 

正しさは、正しいのに人の気持ちからハズレることがあります。

そういう時は、人の気持ちを優先した方がいいですね❤️

 

 

相手は、それに応えてくれるからです。

 

 

「感謝しなさい」では、人は感謝しません。

こちらが感謝するから、相手は感謝してくれるんです。

 

 

 

僕は、こういう世の中になればいいと思います。

 

「オレが正しい!」「ルールは絶対!」じゃなくて、相手との「感謝し合い」社会。

 

 

 

そこに、新しいルールが自然にできていく。

 

それが「正解のない今の世の中」を生きる処方箋なんじゃないかな?😊