モチクリーム(浜松) | すずきBのブログ「B's Blog」 Powered by アメブロ

モチクリーム(浜松)

P506iC0038994598.jpg


僕の事務所、オフィスBには、
他に、二人の女子が在籍している。
最近やっと腕をあげつつある遅咲きの“お抱えシェフ”と、
将来有望と注目されている若き“料理評論家”。
ていうか、僕が勝手に囲って投資している(笑)
先物買い。
違うか(笑)

その料理評論家女史が実に生意気なオンナで、
寿司屋に行くとマグロしか頼まない。
しかも今日のマグロの脂の乗り具合について、あれこれ批評しやがる。
乏しいボキャブラリー。
直球のコメント。
たまに「まいうー」なんて言葉を使うので恥ずかしい。
僕が「でぶや」を担当してるのを知ってか知らずか(笑)。
コワモテの職人さんの前で。

まあ、若き料理評論家だから仕方ないのだが。
僕より32歳も年下(笑)

お抱えシェフはシェフで、「舌を鍛えるため」とか言って、
いろんな店に連れてけとしつこく、
しかも自分のことをブログに書いてくれとか言うし、
とても厄介(笑)。
仕方ないので、こういう形で書くことに(笑)

そんな口うるさい女性社員二人を連れ、
今年の正月は、僕の実家近くの浜名湖の某温泉へ。

以前某番組で紹介されているのを見て、迷わず予約した。
地上40mの屋上にある「天空」と呼ばれる空中露天風呂が、
浜名湖全貌を見渡せる、超絶景。
それを堪能するために行ったのだが、
なんと、その日、日本全域が台風ですごいことに。

楽しみにしていた「天空」は、「悪天候のため、中止」だって。
なんだそれ。

夕食は、やはり地のものを使った金目鯛やウナギなどの
海産物を中心に、
サラダにかける生海苔のドレッシングが、磯の香りで妙に美味しい。

でもサービスがやはり田舎っぽい。
中国人のバイトさんを目の前で叱り付けたり。
通じないっての(笑)

そして、寒くて空調をつけたら、
エアコンがぶっ壊れていて、工事現場のようにガタガタ……
ひどい騒音なのには笑った。

まあ、その騒音のするエアコンの真下で、
カップルが何も気にしてないのも笑えたが。

そうは言いながら、故郷近くの温泉を生まれて初めて満喫し、
事務所の女子社員2名も、
それなりに楽しんでいる様子。

帰りに立ち寄った「エクシブ浜名湖」のイタリアンも、
プールとゴルフ場が目の前に広がる、故郷とは思えない洗練された空間。

地元・磐田で美味いと評判のタコ焼き屋「たこりき屋」も、
特に「とん平焼き」が美味かった。
そして4人で8千円という安さにもびっくり。

しかし、今回の帰省で、最も「美味い」と思ったものが、これ。
帰りの浜松駅・駅ビルで、
うちのお抱えシェフが見つけてきた、スイーツ。

モチクリームってのは、関西を中心に全国展開する人気スイーツで、
東京にも進出。
恵比寿ガーデンプレイスの三越でも人気らしい。

へえ、知らなかった。
うちのお抱えシェフのやつ、
こういうのを嗅ぎつけるセンスは、意外にある(笑)。

簡単に言うと、大福のあんこの代わりに様々な味を用意したもので
「雪見だいふく」みたいに、ちょっとひんやりして、実にうまい。
病みつきになって、バクバク。
プリン味、抹茶味、紅茶味、桃クリーム、モンブラン……
いろいろ食べたが、最強にうまかったのが、写真のこれ、
黒豆きなこ。

新幹線の中で、富士山を見ながら……
ってのが、また良かったのかも。

で、うちの若き評論家が言った一言。
「まさに富士見大福だね」
だって(笑)
うそ。