17周年記念パーティーでは、切麻散米(きりぬささんまい)のワークショップも開催します(^^♪ | 占い師 鈴木あろはのブログ

占い師 鈴木あろはのブログ

西洋占星術家。ルネ・ヴァン・ダール研究所監修の通信講座
実践西洋占星学初級中級講座を経て、天文心理学カウンセリング入門を学ぶ。
さらにプロ養成課程となる上級演習講座を修了後、フリーの占い師として活動中。

17周年記念パーティーでは切麻散米(きりぬささんまい)のワークショップも開催します(^^♪

 

という訳で、昨日はあれから栃木県のみかも不動尊へ再び足を運び、

吉祥塩に続き、切麻とお清め米(洗米)を頂いて参りましたので、

今回は魔法陣のキーホルダー作りと蟹座の新月の願い事を書くワークショップに続いて、

土地を清める切麻散米作りのワークショップも同時開催させて頂きたいと思います(^^♪

 

 

切麻(きりぬさ)とは、紙を細かく切った物と、麻を細かく切った物のことを言うのですが、

その切麻にお米とお塩を混ぜたものを土地の四方に撒いくことを切麻散米と言います。

 

 

 

土地の四方に撒く理由としては、2つあるのですが、まず1つ目は四方をお祓いし祓い清める、

そして2つ目は四方に鎮まります神様にお供えをするといった意味があります。

 

 

当日参加される方達は、楽しみにしていて下さいね。

 

 

尚、当日は14時から対面鑑定をご希望の方は、事前予約をした上で中へ入ることができますが、

早くも12時から16時半までの参加者が多いため、恐れ入りますが、

14時から鑑定のみ希望される方は、

鑑定終了後は速やかに飲食ブースの方へ移動して頂き(ワンドリンクオーダー制)

そのまま退散となりますので、予めご了承願います。

 

また12時から参加されている方達は、14時から16時半までの間は、

占い&ヒーリング交流会と言うことで、毎回恒例の座談会となっております。

 

そのため、私が鑑定中も席を設けさせて頂きますので、そのままご歓談ください。