こんなに紅葉は葉を落とす……。



見たことがありませんでした。
祖母が掃き、
姉が掃いていた庭は、
暮れに帰省するときにはすっかり整えられていましたから。


紅葉の細い幹は落ち葉にすっぽりと根を包まれています。
思わずかき分けてみました。



ああ 女体のよう。
樹木が根をはる姿はちょっとエロチックです。

薄茶から
庭の端にあったためか母の樹木サヨナラ攻撃を免れた紅葉がこんもりと庭土を覆い、
下枝に積もり、
かさかさと風に鳴ります。



 ここ 掃かなきゃでしょうか。
 いや さぼりたいわけじゃないですよ。



「読んでるんじゃないだろうなっ!!」
 とか、
「またブログかっ!!」

と叱咤の声飛ぶことなく、
心穏やかに
・長田神社参拝(昨日完遂)
・離れの物色
をしたい。
ついては昨日帰省したことは姉には内緒にしています。

さあ離れ行こうっと。
と、
思いましたが、
店主も数日を過ごしますので、
居住空間を優先しました。



○重ねる
○畳む
◎床が見えるようにする
もともとが鬼の勢いで片付けられた場所です。
あっという間にすっきりし、
掃除機ぶーんぶーんして完了です。


人が住まぬ家を片付けるときは、
その日そこで食べたり寝たりすることを考えず作業を終えられるので、
ちょっと寒々しい。






BANANA FISHEとYASHAが全巻なくなっていました。
私が買いとるから漫画類は捨てぬようにと姉にも甥にも伝えておいたはずなのですが、
とりあえず 子供部屋の本棚から消えています。


YASHAの最終巻とその前の巻は前回持ち帰っていたのですが、巻数は連続していましたから、全巻揃っていると思ったかもしれません。
あ、これは古本屋さんに持ち込もうと考えたならですが。


YASHAは離れにありましたから断りなく持ち帰ってよいと思いました。
BANANA FISHEは子供部屋にありましたから、
実家にあってもよいかなと思っていました。



姉が持ち帰って読んでいる可能性も思いましたが、
ここまで遠慮していた子供部屋からの持ち帰りに踏み切ります。

ここにある全てのものは、今後発見されるものも含めて姉のものであるという書類に実印を捺した以上、
文句の言えることではありませんし、
片付けも大変ですし、
姉は体を壊してもいます。

でも、
片付けて捨てる前に、
いただいて帰るのは妹として甘えてよいことかと思います。
もはや意味はないかもしれませんが、購入者は私です。
BANANA FISHE …………。
ごっそりと何かが失われた感じです。
喪失感と言っていいのかもわかりませんが、
何かが変わったことは感じています。


とりあえず、
カリフォルニア物語
風と木の詩
ゲッシングゲーム
萩尾望都全集でのトーマの心臓
パームシリーズ等々と
GRAPE FRUITの全巻
車に積み込みました。



ちょっと善光寺周辺まで行ってきます。
お土産購入と古本屋さん訪問とを終わらせてしまいます。
夕刻まではフリータイムです。


書くことを取り戻しつつあること、
変わっていくこと、
様々に思います。


画像はお借りしました。
ありがとうございます。