新年の米沢にて | 鈴木憲和オフィシャルブログ

鈴木憲和オフィシャルブログ

鈴木憲和オフィシャルブログです。

新年あけましておめでとうございます。鈴木憲和です。
今年もどうかよろしくお願いします。

本日は、朝7時から、米沢魚市場組合の初荷式に参加。
米沢・置賜の食卓に安心安全なおいしい魚を届けるために努力をされている関係者の仕事場を拝見し、新年のご挨拶と激励をさせて頂きました。



理事長から、「アベノミクスは、確実の日本の経済を底上げしているものの、地域は我々の地域。我々一人一人の努力で利益を生み出すぞという気概を持って取り組まないといけない」、と熱くご挨拶されていました。
私もその後押しをできるように、与党の議員として頑張ることを誓った朝になりました。
 
魚市場では、米沢市場でみかけたマグロでびっくり。


生マグロですが、段ボールの箱に一匹一匹丁寧に出荷されていました。
(今回のマグロは、フィリピン、インドネシア、タイからの輸入でした)
現場をそうやって回ってみて実感する、安心安全への努力。
当然のことですが、消費者の手に渡るまで、たくさんの方の「良い仕事」によって支えられているんですね。
 


そのあと、米沢青果市場の活気溢れる初市を激励へ。
野菜値段高騰とメディアに取り上げられていますが、生産者、卸問屋関係者含め努力している人が報われ、消費者が結局は得をするような適正の価格が実現できるよう、私も頑張って参ります。
 
すずきのりかず