アマリリスとウンベラータのその後 | SUZUKIの日記

SUZUKIの日記

植物だけが友達です。

先週の土曜にブログに書いたアマリリス。

その後、水曜に4つ全て開花した。


そして今朝の様子。

1番花と2番花が終わった。

3番花も終わりかけで

残るはこれだけ。

儚い。



5/3にカットしたウンベラータから

小さい芽が出てきた。


良かったー。

木質化してたから、出てこなかったら

どうしようって思ってた。

夏までにしげるといいな。



新入りの可愛いペチュニア。


挿し芽のペチュニアは

こんなに小さいのに花を咲かせる。

株を育てたいので

カットして活力剤を与えてみた。


冬越しのペチュニアはモリモリ。

蕾も沢山ついている。

この品種が強いのかな。


モリモリのブルーサルビアは

ハダニもモリモリ…


終わりかけの花穂をカットして

次の花に期待する。

スプレータイプの害虫駆除剤を

買わないとダメみたい。


ドラセナの縁が綺麗なピンク。

去年みたいに全部ピンクの葉が

また出てきてくれたら嬉しいな。