自分の役割がみつかる『私たちマインド』。 | 鈴木あつお/誰もが100歳自立を目指せる社会へ

鈴木あつお/誰もが100歳自立を目指せる社会へ

誰もが100歳自立を目指せる社会になって、100年かけて何かに挑んでいれば人はめっちゃ成長して、進化しますよね。
自然な健康で自己実現して、日本の社会問題や高齢化の問題でさえズバっと解決しちゃいましょう!

私たちマインド

私は、私たちのために〇〇をしている。


 

そんなマインドの大切さをこの間、実感しました。

====================
時々ですが、ご近所の道路のゴミ拾いや草取りをします。
砂利道に草が生えているので、ゴミを捨てやすいと感じる人がいるのでしょう。

草が伸びればゴミも増え、ゴミが増えれば余計にゴミが増えます。
よくあるのが、某コンビニの袋と食べかすや空の容器。

 

これはきっと、確信犯がいるに違いない。
と疑い、いつか見つけてやりたいと思う自分もいます。
 

でも、そんなことをしても何にもなりませんね。
腹を立てても、自分が損なだけです。

そして、蛍光灯やプラスチック製の何かの部品。
 

わざわざここに来て捨ててるの?

と不思議になるような物も見られることがあります。

そんな物たちは、自分が拾っても処理するのが面倒。。
と、見てみぬふりをしたいものもあります。

これは、今は拾えないな~。と放置していたものもあります。

でも、

そんな物も、私たちマインドが育つことで、
拾って片付いて、気分が良くなるようになったんです。
====================

さあ、私たちマインドって何でしょう??

それは自己犠牲とは違い、自分の役割を果たしているということ。

私は、私たちのために〇〇をしている。


その私たちをどれだけ拡大できるでしょうか?

家族⇒親族⇒友人⇒ご近所さん⇒地域⇒日本⇒世界⇒地球⇒宇宙


意識する範囲はどこまでも拡げられます。
拡げれば拡げるほど、自分が大きな私たちの一員になれるのです!


あなたも私たちのために〇〇して欲しい。
ではなく、

1人1人がどんな私たちかを選び、できることをすれば良いのです。
 

もしかしたら、

自分がそのつもりでなくても、


行動や考え方で、どこかの私たちに括られているかもしれませんよ。


でも、ご安心ください。

あなたは、どんな私たちでいられるか選べるのです。


選んだことに、行動や考え方を合わせるだけです。

大事だけど、とっても簡単なことだと思いませんか?


もう一度、お伝えします。
自分が入っていたい私たちを決め、その一員としてできることをするだけです。

それが『私たちマインド』です。
 

 

----------------

鈴木あつおとLINEでお友達になる♪
お友だち登録特典📦
わずか10分の準備だけ!
スマホに〇〇するだけで、いつの間にか自分の軸が強くなる面白術!


公式LINEアカウント:鈴木あつお

友だち追加

 

検索ID:@life100

 

PCの方は、

QRコードをスマホで読み取ってください。

 

心身のメンテナンス to 健康づくりは

お任せください↓↓

https://studioa-pt.com/