栃木SCは、アウェイのNDソフトスタジアム山形で、連敗脱出を懸けてモンテディオ山形と対戦しました。
試合内容はお世辞にも良かったとは言い難く、チームとしての連係不足を露呈し、決定機もないままに時間だけが経過すると、この大事なシーズン終盤に来て、4連敗を喫する本当に情けない結果に。
積極的なプレーは影を潜め、自信なさげに、誰かに頼っているかのようなマイナスのパスをあれだけ多く見せられては、得点が遠のくのは必然のようにも感じましたし、何より、勝点3を奪うんだという姿勢がチーム全体からも感じられないのが残念です。
実際、そのようなことはありません。
チームとして当然にゴールを奪いたいはずですし、勝点を積み上げたいはずなんです。
ただ、それが姿勢として感じ取れないのが残念なんです。
丸で、まだシーズンが開幕して間もなく。連係もこれから向上していくんですよ。そんなチーム状態に見えてしまいました。
どなたかが、チームが劣化したと表現していましたが、多くの方が感じていることを代弁してくれたような気分です。
この試合も、攻撃も守備も、選手には慌ただしさがあって、山形の選手のプレスに四苦八苦する様子が随所に見られます。
特に、中盤の覇権争いは完全に山形で、試合終了までその構図は崩れることはありません。
栃木のボランチは、ボールを持つ時間よりも追う時間が多くなり、それでも奪取することもままならず、相手の攻撃を遅らせるために倒してしまう場面も見られました。
ボールを持った際は、素早いプレスに自由度が少なく、パスコースを探す余裕はほぼなくて、そこに来て、繰り出すパスは決定機を演出するというよりも、横やマイナス気味のものが多かったことから、素早い攻撃を展開することはありません。
アリー気味のクロスを入れて何とか得点を。
その攻撃が多く見られましたが、山形の守備は強固で、中央を慎重にケアすることで、栃木の前線の高さを封じ込めます。
まず、クロス精度が欠けることもあって、そのままゴールラインを超えてしまったり、ターゲットなる宮崎選手が競り落としても、それを拾ってチャンスに繋げる選手がいないことから、得点の気配はほぼ感じられませんでした。
山形の守備が良かったとはいえ、栃木としてはチームの弱さは露呈するかのような攻撃しか見せられなかったのではと感じています。
スタメンに変化を付けて、状況を打開しようとしたのは分かりますが、それにしても、選手間の連係が悪過ぎて、それでは変化を付けた意味は薄れてしまいます。
初出場となったラファエル選手は、最終ラインの右に入りましたが、ここは福島選手の定位置でした。
しかも、安定したプレーを見せてくれていただけに、その福島選手を外す意味を考えてしまいます。
もしかすると、怪我での欠場なのかと思ってしまいましたが、そうでないことを祈るばかりです。
その福島選手を比較すると、ラファエル選手では役不足に感じてしまいます。大変失礼な言い方になりますが、守備の安定感は比較になりませんでしたし、ちょっと簡単に裏を取られ過ぎに感じました。何より、相手選手に対する寄せに速さが追いつかないというか。
試合で活躍するようになるには、まだまだ時間が必要なのではと感じました。
まあ、このラファエル選手に限らず、ここ数試合、寄せが甘かったり積極性に欠けたり。そう見える選手がいるのも事実です。
その辺の違和感が消えない限り、勝点の上積みは難しいと思っています。
気の毒なのはGKの川田選手。
好セーブで失点を防いでくれているものの、不運もあって、藤田選手の不在を任されてからは、3試合で7失点と何度もゴールネットを揺らされています。
藤田選手なら防げたのでは。
確かに、そう言いたくなるのも分かりますし、実際、そんな失点もあったと思います。
しかし、GKとしてはやれるだけのことはやっていると思いますし、川田選手の責任で勝点を逃したという試合はありません。
ただ、それでもです。
やっぱり、この連敗を受けて感じたことは、藤田選手の存在は大きいということです。
守備の安定感もそうですが、攻撃に転ずる鋭いキックも魅力ですし、何より、守備の綻びを指摘して後ろから試合を組み立てる役目としては、欠かせない選手だと気づかせてくれました。
まず、来シーズンは栃木にはいない選手でしょう。
残り4試合ですが、栃木SC残留のために、その存在感を大きく放ち、ゴールを死守してくれるはずです。
藤田選手の復活で、ちょっとは流れが変わるような。
そんな気がしています。
【結果】
モンテディオ山形 2-0 栃木SC
前半 1-0
後半 1-0
【会場】NDソフトスタジアム山形
【得点】
前31 藤本佳希(山形)
後08 宮城 天(山形)
【栃木SC警告】
前33 西谷優希(累積6枚目)
後23 平松 航(累積3枚目)
【栃木SCスタメン】
GK 川田修平
DF 大森渚生
DF 平松 航
DF ラファエル
MF 佐藤 祥
MF 西谷優希 → 髙萩洋次郎(後27)
MF 吉田朋恭
MF 石田凌太郎 → 福森健太(後19)
FW 植田啓太 → イスマイラ(後19)
FW 大島康樹 → 安田虎士朗(後27)
FW 宮崎 鴻 → 矢野貴章(後27)
【栃木SCリザーブ】
GK 青嶋佑弥
DF 福森健太 ← 石田凌太郎(後19)
DF 高嶋修也
MF 髙萩洋次郎 ← 西谷優希(後27)
MF 安田虎士朗 ← 大島康樹(後27)
FW 矢野貴章 ← 宮崎 鴻(後27)
FW イスマイラ ← 植田啓太(後19)
【審判団】
主審 : 大坪博和(栃木戦、今シーズン4試合目)
副審 : 櫻井大輔
副審 : 坊薗真琴
【入場者数】7,462人
【ピッチ状態】全面良芝
【天候/気温/湿度】晴のり曇/20.8℃/47%
【風】弱風
【第38節終了時順位】19位
栃木のフォーメーションは3-4-2-1。
前節、ブラウブリッツ秋田戦からのスタメン変更は5人でした。時崎監督、大きく入替えて来ましたが、正直、この大幅変更は機能しなかったと思います。
何とか悪い流れを断ち切りたいという気持ちは痛いほどに分かりますが、ピッチ上の選手たちの連係は、お世辞にも良かったとは言えません。
特に、それは攻撃面で強く感じました。
得点を奪う気配は小さく、失点の気配の大きかった試合でした。
そこには、山形の絶対にPO圏内からJ1昇格を果たすんだという強い終盤特有の気持ちがあったと思います。
選手個々が纏う気持ちから違っていましたし、勝点を積むんだという気持ちの時点から栃木は劣勢でした。
前半31分に失点を喫しますが、正直、この試合も先制されたら勝点を積むことは難しく、あとは、何とか怪我を小さくしながら大量失点を防ぐ試合になると思っていました。
山形の横山選手、凄く上手かったです。
エリア前を横にボールを運び、それでも、西谷選手のプレスをものともせず、外に逃げるどころかエリア内にまで持ち込んでのクロス。
それに藤本選手が反応しての先制点でしたが、西谷選手は倒すことで直接狙える位置でのFKを与えることになることから、プレスは緩かった思いますし、横山選手を中に入れてしまったことが、守備の連係が不足しているからこそのように感じました。
山形の積極性と、栃木の連係不足から奪われたゴール。
そんな感じを受けましたが、何れにせよ、このゴールで栃木の勝利は限りなく遠くなったことだけは理解しました。
後半、立ち上がりから選手を入替えることはありません。
試合展開云々は置いておいて、いつもなら20分くらい選手交代に動くことになりますが、この試合でも、後半早々に追加点を奪われることになりましたが、やはり、選手交代はいつもの時間帯まで行われまん。
それだけ、ピッチで活躍できる選手がいないということなのでしょうか。
リザーブとして入れてはいるものの、ピッチでプレーするには力不足だから、一定の時間が来るまでは送り出さない。そうではないのなら、毎回のように、得点を奪わねば勝点を得られない状況にあって、その打開を図らない理由が分かりません。
この試合、勝点1を奪うには、最低でも2ゴールが必要になりました。
それが後半8分のこと。
その直後に動くならまだ分かりますが、攻撃はままならず、守備に追われる時間が多かったピッチ上にあって、その後、11分もの間、ピッチ上の選手に打開を期待するには、余りにも策がなさ過ぎると感じました。
2ゴールを奪い獲るという戦術は見られず、打開策が乏しいまま試合は進んでしまい、あとは、いつものように試合が終わってしまう。
何ともやるせない試合が続きます。
いつも同じように試合が進むことに、かなりの不満がありますが、勝負事である以上、期待どおりに行かぬのは当然なこと。
それでも、こうも似たり寄ったりの試合をされては、「またかよ」と、多くの方から漏れ出るのは仕方のないことだと思いました。
試合後、ゴール裏に来た選手には、厳しい言葉も飛びました。
それを真剣に聞く選手もいれば、軽く一礼だけして足早に去る選手も。その辺が、チームとしての気持ちの差異が大きいようにも見えましたし、残念に感じてしまった一つです。
ただ、これだけは確実ですが、誰一人、一生懸命に戦っていない選手はいません。
それでも、その姿が見ている方に伝わって来ないのは、この終盤、順位にあってはいけないことだとも思います。
残留は決まっていませし、それでも、余裕があることから、何となくふんわりと試合に入って、そのまま終わる。そんな感じも受けてしまいます。
負けたら降格。
負けたら終わり。
そんな気持ちの試合を見せて貰えないと、不安だけが一人でに大きくなってしまい、チームを取り巻く空気が悪くなってしまうじゃないですか。
既に、そうなり欠けているような気もしますので、必死さの伝わる試合を展開して、熱く戦う栃木を見せてください。
残り4試合で降格圏内との勝点差は6。
まず、安全圏ではありませんし、余裕という貯金は自ら消費してしまいました。
それでも、残り4試合での勝点6差は大きな余裕で、得失点差も優位であることから、実質は勝点7の差があるとも言えます。
大宮アルディージャは、それを追い付くためには、残り4試合で最低でも2勝2分が必要なんです。
これ、栃木が8連敗したとしてもですよ。
それでも不安が付きまとうのは、追い掛けるチームの勢いと雰囲気に飲まれているから。
また、その奇跡を起こしたことのあるチームだから、今度は、起こされる立場になるのではという気持ちがあるからでしょう。
大丈夫。とは言えません。
が、大丈夫です。
絶対に残留はします。
ただ、ギリギリになりそうですが。
言いたいことが山ほどあったこの山形戦。この連敗。
それでも、堪えます。
この後、2週間空くのは栃木には良かったと思います。
そこで、改めて自分たちを見つめ直し、ここからチームを立て直してください。
押してください。