栃木SCサポさんとの2020シーズンキックオフ祭 | すーさんの栃木SC応援日記

開幕まで1週間と迫った先日の土曜日、近くで応援しているサポさんとのキックオフ祭(懇親会)に出席しました。

 

会場となったのは、矢板市にある中華屋さんです。

昨年の年末に、栃木SCサポさんとの忘年会の会場になったお店。今回もお邪魔させていただきました。

 

看板が新しくなっていました。
 

店内の様子。店主さんはスポーツ全般が大好きです。
 

昼食を抜いて来たので、ちょっと早めに到着してまずは食事。

やっぱり旨いよ、華清さん。

 

電子決済、可能でした。
私は現金払いですけれど。

 

キックオフ祭は、午後6時30分からでしたが、国道4号線が激混な箇所があったようで、数名が遅れて到着。

ですから、開始は15分くらい遅れたでしょうか。

 

前回の忘年会は、企画、立案、運営、幹事、進行等々、役目を担っての参加でしたが、今回はただただ出席するのみ。ですから、相当に気楽です。

 

忘年会では20名の出席者がありましたが、今回はちょっと少なめの14名。

忘年会のようにチーム戦の○×クイズ大会といったゲームは見送られ、あくまでも出陣式みたいな度合いが強いキックオフ祭でした。

 

それでも、定番のビンゴ大会は開催されましたけれど。

 

そして、みんなで栃木SCのスタメンを予想するという面白イベントも。

サポさんの把握している情報を駆使し、誰がどのポジションで起用されるのか。昨シーズンとの戦術の違いなど、面白可笑しく談義することも出来ました。

 

参加者全員、答えが一致したことがあります。

それは、昨シーズンより、総得点は確実に増えるであろうということ。

まあ、増えてくれないことには、今シーズンも残留争いは確実になってしまいますからね……。

 

失点については、多いようでそうでもなかった昨シーズン。その少なさは、22チーム11位とギリですが半分より上位にランクインしています。

最低でも、そこは死守してもらって、得点が増えることで順位は確実に上昇するはずです。

 

多くの下位予想を思いっ切り裏切ってやりましょうね。

 
今回のキックオフ祭では、出席者に顔出し許可を取り忘れていましたので、顔を隠しての掲載になります(ココグリ編集長を除く)。
 

食事をしながら歓談中。

まあ、いろいろと面白い話が聞けました。特に、過去の話題については一番盛り上がったかな。

 

ビンゴ大会はやっぱり盛り上がりますね。
忘年会同様に、なかなかビンゴ者が出ない状況で、数字を出すつき子姉さんの絶妙なビンゴ回避度合いが素晴らしかったです。
 

ビンゴ大会で得た景品を一斉に確認する皆さま。
主催者さんは、景品の多くを栃木SCのカラーである黄色で統一したとのこと。
私のときは2人で準備しましたが、今回は1人で準備したようですから大変だったと思います。
 

ブログ主が当てた景品。これ、超当たりでしょう。
練習見学での必需品、双眼鏡が入っていました。しかも、そこそこのお値段のものです。
凄い景品が用意されていたもんです。
 

忘年会でも似たようなものを掲げていたような気がするな。
ココグリ編集長の当選品?
 

これ、面白かったです。
みんなで栃木SCスタメン大予想。そして、戦術談義。
開幕戦のV・ファーレン長崎戦、この予想は当たるのでしょうか。
なお、念には念をってことで、みんなで予想したスタメンは伏せておきます。
 

この他、第1回アウェイ遠征行程会議も開催されました。
候補は6月の京都サンガF.C.戦。新スタですから、ぜひとも行きたい遠征先です。
 
自家用車2台での遠征が濃厚となりました。
ホテルの予約を考えれば、そろそろ参加者を確定して、宿泊先や行程も決めておかないといけません。
 
8名での遠征になるのかな。
弾丸1泊3日の遠征になるのはほぼ確実です。
京都の新スタ、本当に楽しみ。
 
と、簡単に書きましたが、こんなキックオフ祭でした。
 

 

ペタしてね

 

 

押してください。

にほんブログ村 サッカーブログ 栃木SCへ
にほんブログ村