不登校の子 | つぶやきの場吐き出させてー

つぶやきの場吐き出させてー

中2の兄。小4の弟。
兄は中1五月雨登校。繊細なのかなんなのか。。中2からの登校記録。
弟は落ち着きのない自己中男子。
そんな2人の息子を持つ、ポジティブで自己中の母の私の日々を綴ってます。

先週末、クラス内で3学期完全不登校の子が来るかも!


との告知が担任からあって。


本日も兄は13:15に家を出て14:05には帰宅すると言う出席だけしてきたわけだけど。


1〜2時間目で早退と言われていたけど、登校して朝学だけで早退したと友達から聞いたらしい。


俺より短いwwwと言ってる兄だけど。

兄の登校時間もかなり短いぞ🤣🤣🤣


朝に来て早退のその子。

下校前ギリギリを狙って行く兄。


同じ不登校でも違うやつwww


思ってたより早めに早退したわけで、明日から来れるかな、、、?


もうね、兄みたいに登校してる子がいるから気にするクラスメイトではないと思うんだけどね😅


1〜2学期も兄より休みがち。くらいで登校はしてた子だけど。


もう、2年生からでもいいよね♡って思うwww


残り少し。今無理しなくてもいい気はする😗


兄は2月2日に進級認定の件を告げられ。。


約1か月経ちまして。

休むか遅刻かだったのが、下校ギリギリの出席扱いの時間には行く。と宣言。


最初こそ下校時間の把握が出来ず登校したら下校してた🙄のパターンでこの1か月は欠席は3日。


この3日間とも下校ギリギリ間に合うと思って登校はしていたので、時間の管理が出来ていたら欠席なく登校していたのだと思うと、、。


成長したのか?


いや、そもそも出席扱いの為だけの手ぶら登校だから授業自体は10分くらいしか受けなくなったけどwww


五月雨登校か、今の毎日出席だけの登校か、進歩してんのかしてないのか謎だなwww


ただ、出席の為だけの登校になって明らかに兄は登校することへの抵抗はなくなりました。


行きたくない!を言わなくなった😳


朝は8時頃リビングへ出てきてる🤗


兄に最近朝にリビング来れるようになったな👍って言ったら、私が朝にしつこいくらいに起きろー!してるかららしいwww


昼夜逆転を直させたいので、朝はしつこく起こしてましたwwwwww今も。


無理矢理でもやっぱり起こしに行ってる事は我が家としては効果アリだったみたい😁


進級認定の話1つでここまで登校出来るようになるなんて🤣🤣


前にブロ友さんがコメントくれた。


真面目な不登校。


めっちゃしっくりきてますーwww


明日は兄は4時間授業。いつも昼食後の時間に登校してるけど、明日は午前中に行かないと間に合わないよー🙄😳💦


前もって明日は4時間授業!とは伝えてあるし、担任からも伝えられたらしいけど。


私が11:45くらいに行ったほうがいい!って言葉は疑っている兄。

早めに行かせようとしてるんだろうとwww


バレてたかwwwそして私も何時に行けばいいのかはわかっていない🤣


もしかしたら明日は登校したら下校してたパターンはあるかも😗と思っている🤫


んで、明後日は卒業式のため兄は休み。


だんだんと終わりが見えてきましたね😆


小学校はもう少し後の卒業式だと思うけど。。


小6、中3、高3のお母様たち🤗


お疲れ様でしたーヽ(=´▽`=)ノwww


不登校ブログでもあるので、不登校ママさんも読まれてるとは思いますが😊


登校しててもしてなくても!

卒業式行けても行けなくても!!


節目の年に変わりなし👍

いろーんな思いを抱えての卒業になると思うのだけど。


卒業ってさ、、、

むしろスタートラインやん?


色んな辛い、悲しい、しんどかった思いも一緒に卒業してさ!!


新たな楽しみ見つけていきましょーよ♡


未来を明るく出来るのは、動き出すに限る🤗

子が動かなくても、ママさんが動けばきっと楽しい日も来る🥰💞


未来へ向けてのご卒業!おめでとうございます😆


↑気分を害される方もいるとは思いますが。。


ごめんね👋


では!