普通になってほしいという
思いが消えない、
息子の障害を
カミングアウトできない、
というコメントを
いただきました。


👇いただいたコメント



サムネイル

しゅばるつちゃんさん、

私、ちっとも素敵なお母さん
じゃないですよー
泣き笑い
いつもわちゃわちゃしてますし、
イライラしたり凹んだり悲しい

前向きというより、
天然なんですかね〜。

すずがまだ、
知的には軽度〜高機能ではないかと
言われていた1歳半〜2歳
の頃から、

障害を隠すという発想がなく、
「まだしゃべらなくてね、
私と離れても平気で
一人で遊んでる…。自閉症かも…」
と周りの人に話していたので、
カミングアウトした感覚はない
のです😅


すずに障害がなくて
普通(多数派)だったら、
本人も親も
生きやすいだろうなあ〜
うらやましい❗️と思う
ことはしょっちゅうありますが、

すずに普通になってほしい
とは思わない
んですよね😅


もう普通(多数派)ではなく、
困りごとが多くて
支援を必要としているすずが、
目の前にいる
んだから、
困りごとを減らしてあげなきゃ❗️
と必死で。

普通に近づけようとすることは
本人にとってつらいこと
だと思いますし、

今となっては最重度知的障害
という診断が出ているので
普通とはほど遠く、

普通になってほしいとは
ますます思わなくなりました😅

(知的に重い方が、
 カミングアウトせざるを得ない
 ので、腹をくくりやすい
 と思います)


少数派(マイノリティ)だからこそ、
理解してもらいにくいからこそ
オープンに
して、

周りの人に
どんどん知ってもらって
見慣れてもらって、
助けてもらって、

普通になるのではなく、
幸せになってほしいと思っています。

子どもの幸せが一番、
とおっしゃる
しゅばるつちゃんさんも、

障害があることは、
恥ずかしいことでも
誰が悪いわけでもない
ので、

ぜひオープンにして、
親子ともに、理解者・支援者を
増やしましょうよ〜✊🏻



私は、もともと


普通 ≠ 幸せ


だと思っているので、


普通に見せたい願望、

障害を隠したい願望が低い(ない❓)、

珍しい親かもしれません😅


すずが生まれる前から、

学校や会社でも、


普通(標準的な多数派)の方はもちろん、

高い知能をもつ方でも

さまざまな悩みがあって

幸せそうではない方も見ていますし、


高い知能でカバーできるがゆえに

発達障害があることに

気づかず苦労されてきた方も

知っていますし、


逆に、障害があっても、

境界線知能であっても、

(IQ70以上100未満。グレーゾーンとも言われる)


よい理解者がいて、

自分の得意なことを生かして、

本人も周りも幸せになっている方

知っていますので、


幸せになれるかどうかは、


普通や高学歴より

その人らしさ、

人間力


だよなあ〜とつくづく思うのです爆笑



もちろん、

すずに障害があることは、

本当にショックで、たくさん泣きましたし、

今も泣きます😭


普通だったら、本人も親も

どんなに楽だったかなあという

憧れもあります🥹



でも、

どうがんばっても、

すずちゃんののうみそが、

自閉症ではない

多数派ののうみそに

変わることはないですし、


しゃべれなくても、

生活のほとんどのことを

自分でできなくても、


すずは、

毎日たくさん笑って、

たくさん笑わせてくれるのですおねがい




笑いパニック⁉️と心配なくらい、

ゲラ子です爆笑

👇




こんなにお世話が大変な子なのに、

支援者さんや友人から、


「すずちゃんに癒された〜💖」

「すずちゃんにまた会いたい💕」


と言ってもらえるすずの人間力

すごいなあと思うのですラブ



すずのできることも、

できないこと・苦手なことも、

障害の度合いや特徴もオープンにして、

いろんな方に知ってもらうことで、


理解してくれる人や助けてくれる人、

自分もがんばろうと共感してくれる人、

おもしろい、かわいいと褒めてくれる人が

増えるので、


オープンにしていることのデメリットは

何もないように思います😊

※個人の感想です。




逆に、


親が「普通」にこだわって

障害を長い間隠したばかりに、

本人も家族も大変な苦労をした、

というデメリットはよく耳にします。



長くなるので、

親が隠して成人した方の実例

②でご紹介しますね。


つづく