長野県木曽郡木曽町日義 徳音寺 | 神社仏閣巡礼日記と墓マイラー日記

神社仏閣巡礼日記と墓マイラー日記

神社仏閣を参拝しております。
休みを利用し、地方にも遠征をしております。

最近は、歴史上の人物の墓や著名人の墓参りが主に成りつつあります。
基本的に、神社仏閣巡りの方•墓巡りの方のみ承認します。
スピリチュアル系は、拒否しますのでご承知下さい。

願成寺より、韮崎駅まで30分歩いて移動していると!

 

阪急東宝グループ創始者、小林一三の生家跡がありました。

韮崎駅より目的地の宮ノ越駅まで2時間半移動

今回は、朝日将軍 源義仲の育った木曽にやってきました。

 

徳音寺寺号標

 

徳音寺山門

 

巴御前像

 

 

 

木曽義仲公霊廟

 

木曽義仲公像

徳音寺由緒

源義仲一族の菩提寺。元は、上流の巴淵近く、山吹山の麓の集落に栢原寺があったが、土石流の被害により、現在地に移し、徳音寺としたという。栢原寺があった集落の地区名は徳音寺という。天正7年(1579年)大安和尚が中興し、現在の堂宇は幕末の再建である。

境内には義仲、義仲の母小枝御前、巴御前、樋口兼光、今井兼平の墓、義仲の遺品などを展示した宣公資料館がある。また、隣接して義仲資料館の義仲館がある。

 

 

御朱印

 

自宅まで、6時間もかかってしまった。