はいっ!
ということで、今年も年の瀬
12月3日(土)。
前社長お墓参りと、櫻森稲荷神社の参拝の日を迎えました。
もうお察しの通り、
前回(3/17)のブログで『戦争と地震』なんていう
話題を振ったくせに、9ヵ月放置すいません・・・
悲しいかな、戦争は今も継続中であり、
地震も相変わらずチョイチョイ発生しています。
-----------------------------------------------------------
それでも当社は「板金屋」なので、日々、モノづくりに励み
こうして毎年執り行っている「お墓参りと神社参拝」の日を
迎えることができました。
ありがたい限りです
早速、見てみましょう。
社内に神札も祀らせて頂いています、
櫻森稲荷神社
I 部長がいきなり何か丸い透明なモノを持ち出したり、
(彼にしか見えていない)
J 専務がしきりに「手水舎が使えない」
ことを気にしたり、
(コロナ禍ですからね)
I 部長が満面の笑みでさっき持ってた「透明な何か」を
ふところにしまったり・・・、
(どうせ見えないんだから、わからないようにしまって!)
そんなやり取りの中、
今年も会社が存続し、継続できていることに多大なる
『感謝の意』を表し、
社を代表した面々が、
御礼と、引き続きの願意をお伝えします。
C 社長も遠路から参拝に訪れました。
それでは、順路、「紅葉亭」へ。
↓
今年もお墓参りに訪れることができました。
12月上旬にしては暖かく、穏やかな日和です
今年は、前社長の7回忌にあたります。
早いもので、もうそんなに経つんですね。
それぞれの報告を前社長にお伝えします。
みんな老けたなぁ
あ、もとい、
貫禄が出たな~
社長と専務から、挨拶と前社長を偲ぶお言葉が
述べられ、
今年も無事に参拝とお墓参りを終えることが
出来ました。
お稲荷様に『感謝』
前社長に『感謝』