さてさてさてさて、
前回のブログ第339話から、
約3ヶ月更新していないのには、
それはそれは、深い意味があります。
前回、K巻部長が、
こともあろうに「恒(つね)」を食した
写真を手渡してきたので、
やっぱり2話連続で、「恒(つね」の
完結編を掲載せねばならないと思い、
群馬工場へ向かう機会を見計らって
おりました。
そして
ついに、来た!
5月9日(水)
群馬工場への会議出張!
天候はあいにくの雨模様。
県央を爆走し、
途中、厚木SAで休憩。
トイレが和風で、
中は、和風なのにモダン♪
へぇ~、なんか不思議な空間。
そうだ、群馬のM部長、I 次長に何かお土産でも
買っていくかな。![]()
まぁでも、いい大人だし、お菓子や名産品っていうのも
あんまり慶ばれないかもしれないので、
現金あげよっと♪![]()
おもちゃの。![]()
思わず自分の分も買ってしまった、
金メッキの一万円札。
厚木SAで上下線ともに売っていた。
金運が上がるかもしれないよ~。
ま、それはいいとして、
恒(つね)で何食べよっかな~♪
味噌にんにく、味噌にんにく、いっとくっ?![]()
大盛り、いっとく?![]()
あ~、あれから100日近くが経過したのか~![]()
「臨時休業」とか書いた、緑の貼り紙に「度肝を抜かれた」
あの日から・・・![]()
あ~、もうすぐ食べれる♪
味噌にんにく![]()
やっと着いた!
しかも空いてる!![]()
駐車場ガラガラで、貸切だぜっ!![]()
ガラガラ・・・で・・![]()
貸切・・・?![]()
何?
あの見覚えのある、「緑色」・・・・![]()
はうっっっ。( °д°)
・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
既視感(きしかん)・・・・・・・?
そう、英語で言うと・・・デジャブ・・・。
どれだけの時間が経過しただろう・・・・
何枚か写真を撮った気もする・・・。
何を撮って、そこに何が写っていたのか
記憶が定かではない・・・・。
我に返ったのは・・・・、
はっ!(゜Д゜;≡;゜д゜)ここは・・・。
やまや分店。
と、とにかく、佐野系の味噌にんにく、・・・を。![]()
マジで![]()
「味噌」と「にんにく」が別々のメニュー・・・・・。![]()
ダメだ、禁断症状が・・・。
大盛り、大盛り・・・。
きた♪![]()
普通に、味噌ラーメンとして
美味い!![]()
その後は、群馬工場に到着し、
経営会議を行い、
パーテーションを挟んで、右と
左と
S田君を撮影し、
足早に、群馬工場を出るのであった。
教訓・・・・
①恒(つね)が主じゃなく、仕事が主の気持ちを持つ。
②水曜日は危険。
③電話して営業していることを事前確認。
↓
すでに①の教訓を無視。
おしまい。























