第87話 鈴鈑工業の被害状況と、今後の方針 | 鈴鈑工業のブログ

鈴鈑工業のブログ

板金屋さんの一喜一憂

この度の「東北関東大震災」における、


私ども鈴鈑工業の被害状況を報告します。


-------------------------------------

親会社様、関連協力会社様、


並びに当社従業員とそのご家族の方々への


情報提供として、ご報告申し上げます。

-------------------------------------


2011年3月20日(日)現在

(状況内容は、3/11~3/18を対象)



【人的被害】


従業員の怪我など 報告は上がっていません


(ご身内の中には、未だ被災されている方々が

いらっしゃるかとは思われます)



【設備被害】


本社 大和工場、群馬工場、綾瀬工場ともに


多少の調整作業は要したものの、


稼働に影響はございません



【計画停電】


鈴鈑工業内だけでも、グループ編成が


多岐にわたっており、また、実施、未実施の


混乱が生じましたが、生産スケジュールに


大きな影響は出ていません



【納期対応】


燃料問題、外注先の稼働状況などにより、


多少の影響を受けましたが、材料確保も


順調に進んでおり、数点の製品を除いては


納期対応に大きな影響は出ていません



【通信(メール、ネット)】


鈴鈑の契約しているレンタルサーバが、


「ファーストサーバ社(大阪が本拠地)」


であるため、メール、ネットの停電などによる


不通はございません。


パソコンが起動する限り、平常通り通信可能です





以上が、震災後1週間の状況となります。


-------------------------------------

今後、被災状況下での、会社方針は、



『受注品の納期遵守』


です。




もちろん、物流や停電による影響はありますが、


可能な限り、「100%納品」を目標に


掲げていこうと考えます。



よろしくお願い申し上げます。