2023.1 乳がんと告知される

     ステージ2b

     ホルモン受容体 強陽性

           ルミナールHER2 陽性

           Ki67 60%

           グレードⅠ

2023.3 ドセハーパー3週に1回✖️4

            EC療法3週に1回✖️4

2023.9 左胸全摘手術

分子標的薬ハーパー13回の予定

数年前の事になります。

 

以前の職場の健康診断で

貧血気味で判定Bの結果が出ちゃいました。

その頃は生理がひどくて

昼間に夜用のを使ってもマメに替えないと

洋服を汚したりして

気にはなってたので

近くの総合病院の婦人科で

女医さんの診察の日に合わせて

診てもらう事にしました。

 

内診の結果、ポリープと筋腫が2個見つかり

ポリープはその場で取ってもらい

もう少し詳しく検査したいと

女医さんの勤務している大学病院で

診てもらう事になりました。

 

初めての大学病院で緊張

そのせいなのか診察前の血圧測定で 

いつもは100ちょっとで低血圧なのに

148なんて数値が出ちゃってビックリ!!

130以上は測り直して下さいって書いてあって

何度も測り直しちゃいました。

造影剤を使ったMRI検査をして

3㎝弱と2㎝弱の筋腫があり、

この大きさだと内視鏡の手術ではなく

開腹手術で子宮全摘手術になると言われました。


ただ早急に手術をしなくてはいけない状態では無いので

このまま経過観察と言う事で

それから、半年に一度婦人科の検診を受けてました。


みんなに婦人科の検診は受けてたのに

何で乳がん検診は受けてなかったの?って言われます。

ホント!自分でも何でだろう?って思いますが

今更ですよね。

5月に検診に行って

11月にまた元の女医さんの検診を受け

半年ぶりの婦人科検診に行って来ます。


総合病院のHPを見たら

また先生が変わってました。

でも女医さんだからまあいっか。