お日市 御姥尊(長福寺)(会津若松市) | 悦ちゃんのブログ

悦ちゃんのブログ

日常生活と趣味を紹介します

お日市 御姥尊(長福寺)
(会津若松市)

 
今日(7月1日)御姥尊(おんばさま)の「お日市(おひいち)」です。
会津若松市の町内で、古くからおこなわれてきた夏祭りを「お日市」と呼んでいます。
市内に夏を告げる「お日市」の、トップを切るのが、 御姥尊(おんばさま)です。
7月に入るとほぼ毎日、市内各所の神社やお寺で「お日市」が続きます。
その日限りの祭りのため、「お日市」と呼ばれるようになりました。
約400年前の蒲生氏郷の時代から行われてきた、歴史ある夏祭りです。
お日市は、夏の風物詩として、会津若松市の各町内で、
7月1日から9月8日に渡って、45の「お日市」が市内各所で行われます。
御姥尊(おんばさま)は安産の神様で、
今年出産予定の方が、安産祈願のお参りをして、お札とへらをいただき、
今年そのへらを使い、産後のお礼参りにへらを倍にしてお返しするそうです。
なので、妊婦さんや産後のお礼参りの赤ちゃんを抱いた方々の参拝で賑わいます!

今日は朝からとても良い天気です、、、とっても暑くて、30度は超えていると思います。

妊婦さん、産後のおかあさんと赤ちゃん、、、暑いので気を付けてお参りして下さいね!