昨年の元旦は、
お布団の中でタブレットでネットをして見つけた;;
『パーソナルコーディネーター』
『ライフオーガナイザー』
…という職業が気になり(それまで知りませんでしたので;;)、ご近所の片付けお茶会に参加して、キッチンのお片付けをして、保てるようになった、という元旦マジックがありました♪
*
今年の元旦の朝は、
字がうまくなりたいな~と思って、購読している、書家の五十嵐亮さんのメルマガに、
『五十嵐さんが、毛筆した(依頼者の)名前のデータをいただける
(名刺や毛筆のお手本として利用可能)』
という、面白そうなサービスが紹介されていたので、
ちょうど昨年から、名刺を作ってみようかなーと思っていたので、
即、お願いしてみました(^-^)
すると、その日の16時ごろにデータが送られてきて…
↓
↓
↓
(アメブロへの掲載許可を得ております)
…なんだか、優しい中にも、しっかりして元気な明るい感じがして、とても気に入りました♪
というか、元旦の貴重なお時間を割いて、私の名前を丁寧に書いてくれたかと思うと、すごいうれしい
という、またまためでたい感じの元旦でした
*
『今年は、この毛筆データを使って名刺を作るぞ~(^^)9』
と楽しみです♪
早速、三箇日(親戚が来ていて、子供たちが勝手に遊んでくれるので、意外と暇)
データをいじって遊んでいたのですが、
↑これは、ご祝儀袋か( ̄□ ̄;)?
みたいのができてしまい;;
(情報も名前だけだし;;)
…まだまだ名刺づくり、勉強が必要なようです(*_*)
それで、五十嵐さんのサイトを見ていたら、
↑これ、ちいさくて、シンプルで、なんだかとってもかわいい
こういう感じをお手本にしたいな、と思いました。
鈴木文具店には、まだ名刺づくりサービスはありませんが、
試みに、これから、数回に渡り、試作の様子をお伝えしようかと思います(^^)9
よかったら、お楽しみにm(__)m
書家の五十嵐さん、気になる方は…
アメブロでは、ペン字のお手本がもらえますよ♪