ウインターシーズンは基礎トレの毎日。筋肉痛との闘い。そして、やればやるほど新たな課題が現れる。


最近は背骨の動きに注目している。


昔、ブレインジムの灰谷さんから学んだが、発達障害と背骨の発達に大きな関係性があるとのこと。私も背骨の発達に問題があったのかも。


背骨の動きに注目してトレーニングしていると肩甲骨と骨盤との連動が良くなり、膝や足首への影響も強く感じる。つまり身体のパワーが何割もアップするイメージ。これを修得すればかなり身体能力が向上しそう。


ただし、やはり一朝一夕には進まない。3歩前進すれば2歩後退する感覚。水前寺清子が思い出される。


まああと70日ほどあるので20歩以上は前進できるかもしれないけど。


偏在の私の周りには病人や怪我人が続出。昨日もお世話になった方の訃報が届いた。病も怪我もいつ遭遇するかわからない。そうならないためにも、また、そうなってからのいち早い回復のためにも、このシーズンのトレーニングは私には必須。


楽しみながら鍛えていきます。