今朝がた思いつきで跳び起きて背伸びしてみた。
当ブログのヘビービュワーなら私が背伸びなんかしない方が良いということはお判りでしょう。背伸びなんかしてロクなことにならないもんね。
でも、今回述べている背伸びはフィジカルのつま先立ち。一般に背伸びというよね。ふと気づいたが、長い間背伸びをした記憶がない。高いところに手を伸ばすときに数秒ほどすることはあるが、10秒以上つま先で立つなんて20年以上していないかもしれない。
で、うっすらと白みだした朝に背伸びしてみたら案の定10秒くらいでバランスを崩してしまった。何度かトライするうちに30秒以上できたが片足の膨ら脛がつった。
子供の頃は当たり前にできたのに。
でも、こう言うことに気づけることが大事なんだと思う。昔簡単にできたことって今でも簡単にできるとついつい思ってしまう。そうして弱ってきたことに気づかずに 更に身体が弱って片足立ちさえできなくなったり歩くこと自体が困難になり出したりするのだろう。
私はソフトボールのリーグでは俊足で通っている。30代の中に入っても中位程度で走れる。水泳、自転車、ランニング、ウォーキングなどずっと継続している。そんな私でも確実に年齢と共に退化している。
普段特段スポーツしていなくても自分は健康だと思っている人が周りに大勢いるが、自身が退化していることに気づかなければ大きな代償を払わないといけないと気づいている人はどれほどだろう。
大変なことになる前にケアできるチャンスは転がっているのに見て見ぬふりな人たち。
私はそうならないように背伸びは日課にしようと思う。もちろん人生の背伸びは慎むつもりだが。