私が所属する貝塚市軟式野球連盟は先週からトーナメントが開催。先週は泉大津のソフトボールのトーナメントと被っていてそっちに行ったのでこの秋初めての参加。
で、朝イチから第1試合の球審配置を告げられる。これまで塁審は務めていたが球審は初めて。で、取り敢えずは 無難に終えられたみたい。
審判部長から細かいアドバイスは頂いたが、選手や監督からのクレームもなく和やかに終えられた。本部席で見てくれていた先輩からもストライクボールの判定は全く悪く無かったとのこと。ホッとする。
審判はルールの熟知不足や判定での迷いがあると ブレてしまい、審判だけでなく参加チームの選手たちも含めて後味が悪くなってしまう。自身も選手として審判のあり得ない判定に困惑したこともある。私の耳の届かないところで文句言われてる可能性もあるがその程度なら上出来としておこう。
これで軟式野球の公式戦の球審デビューを果たせた。ソフトボールはまだなんでそっちも頑張らないと、ね。
何事も経験が第一。小さな失敗をたくさん経験して次第に熟練されていく。
もう走れないくらい年老いた頃までに審判員としても楽しめるように精進しよう。