昨日は海辺のグランドで朝からソフトボール、お昼2時頃に終わったのでそのまま横の波止で釣りしてみた。


一応の本命はタチウオだが、タチウオが釣れやすい日没まで時間があったので場所取りも兼ねてジグサビキしたらサバ、アジ、コノシロ、カタクチイワシなどが結構釣れた。本命のタチウオは回って来なくて周りでも1匹も釣れてなかったみたいだけど。


で、昨日使った道具は竿とリール以外はオールダイソー。セリアも含めて 100均で釣り具が充実している。ダイソーだと竿もリールも売っているし、小物釣りくらいだったら使えるらしい。


因みに私が昨日使った竿はリサイクルショップで300円くらいで買ったパックロッドで、ダイソーロッドより安いし、折り畳むとデイパックに収まるので便利。


リールは釣具屋さんのカゴに入ったセール品で1000円くらいだったかな?一応シマノの製品でドラグも安物だけどメーカー品だけにそれなりには効いてくれる。これだと大物とも少しは格闘できそう。


 ネットでもダイソールアーを使った検証動画とか結構あるけど結構釣れてたりするんだな。


値段もルアーだと100円か200円くらいなのでメーカー品買うより一桁安く済む。波止場なんかでのんびり釣りするんだったらこれで十分だね。


 特に昨日は18gのジグが有効で時合い時にはガンガンサバが釣れた。ホンマに面白かった。


今週は火金日と貝塚に行く予定があるのでタチウオの聖地貝塚人工島にどこかでよってみようと思ってる。


それから泉佐野辺りで青物狙いも行こうかな。そして大阪湾の代名詞チヌ、そしてソルトルアーと言えばセイゴ、この辺りも 100均ルアーで釣ってみたいね。


ああ、今年はボディボードにスキムボード初めて、ルアー釣り復活で海遊びがまたまた増えちゃったな。SUPもやんないと。


因みにインフレータブルのカヌー欲しい人居たら3万円で手放そうかと考えてるので良ければ声かけてね。