結果的にやっぱ無理やな。でもちょっとゴールが見えてきたかな?


昨日の午前に軟式の仲間と少し練習やってみた。最初の軽めのキャッチボールで既に左手に痛み。これは未だ無理な感じ。でも、その後も折角練習行ったので騙し騙しやってみた。バッティングも。


バッティングは右打席は予想外によく振れてる。私にとってはシーズン最初のキャンプ初日みたいなもの。でも右は 全く問題なさそう。そもそも右は普段から練習せずに左投手が来そうな時にチャチャってやって何とかなるから同じなのかも。


でも左は全然別。怪我明けとしては悪くないかもな状態。フォームが崩れまくってる。加えて空振りやファールチップすると痛みがズキン!


怪我はあまり関係ないけど右肩が異様に調子良かった。シーズン初頭でこれくらいできたのは野球に復帰して初めて。ここから状態をあげていけば夏前くらいにかなり期待できそう。


昨秋も肩の調子は絶好調だったのでその貯金が残ってたのかな?


足の方はパフォーマンス的にはボチボチ。こちらは経験値が高いので幾らでも修正は可能なはず。


こんな具合いで4月からは本格的に練習再開の予定。ボールジャグリングも同時に戻していく予定。


因みに一足先に練習再開した水泳は50%くらい力を入れれる状態で距離もゆっくり回復中。テクニック的にはこちらは絶好調だったりもします。


こんな感じで4月からはほぼこれまでに近い日常に戻れそう。何とか回復してくれてる左手と医療に最大の感謝。