前回、煩わしさについて述べたが、私自身は答えを括れていなかった。これは暫く時間がかかるだろうなって予想してた。


だけど更新し終えた後に少し考えると一気に深まっていった。


もちろん、個別の対応は無限にある。同時に原因も複数存在すると思われた。


結果的には 原因は複数存在すると考えた方が納得がいく。がしかし、全てに共通する通過点がだんだん見えてきた。


その通過点とは、うまくいかない恐怖心。平くいうと失敗が怖いだけ。失敗することを前提に考え直したら、煩わしさがどんどん消えていった。


そもそも得意でないことが簡単にできる訳がない。経験不足なものが成功率が低いのは当たり前。苦手意識が強いとチャレンジさえもし辛くなる。なのに失敗が怖い。そりゃ頭の中はフリーズするわな。


それに、もっと失敗しようって私自身が日頃から述べている言葉だね。


自身の言葉が胸に突き刺さる。


ま、それでいいんだけどね。


 というわけで、ギブスが外れるまでの四週間は失敗経験期間として苦手なことに挑戦していくつもり。


今日は苦手な書類の処理から。失敗しながら学んで行こう!