病室が暇すぎて本日2回目の更新。
年末辺りからボチボチ再開してた音感トレーニング、少し効果が出だしたみたい。
元々ギターから楽器を始めて鍵盤もそれなりには触ってきたが、音感トレーニングを通して脳内に鍵盤を構築する練習をしてる。
棋士は盤がなくても脳内で将棋ができるのだとか。
幼少から音楽教育を受けていると同様に聞こえる音を瞬時に鍵盤でなぞれたり、思いついたフレーズを楽器を使わずに写譜できたりする。
高校からギターを弾き始めた私には憧れる才能。
それをこの歳になってトレーニングしている。
その際に同様や校歌みたいなのが練習曲として使いやすい。
で、私なりにウルトラマンの テーマ曲から初めてみた。ウルトラマンエース タロウが前半がマイナーでサビがメジャーみたいな曲で、そこからマイナー曲も練習するようになりだした。
仮面ライダーや宇宙戦艦ヤマトとかは完全なマイナーでわかりやすい。あとタイガーマスクや巨人の星も。
で、マイナー曲を色々やってたら中森明菜にたどり着いた。彼女の曲もほとんどマイナーキー。
で、まだまだできたい域には遠いけど、最近少し音階が見えだした。
逆に言えばこんなこともできん奴がスタジオワークとかようやってたな、とも思う。
まあね、人生は一度きりやから素直にできんものはできんと認めて欲しいなら一所懸命努力する。これしかないよね。
私の唯一の才能は努力する面白さを知ってることかな?これは間違いなく父から授かったもの。
退院後も暫くはスポーツもできないし、楽器も無理だけど、脳内の鍵盤とスマホのピアノアプリがあればたくさんトレーニングできそう。
折角のこの暇な時間でしっかり学びます。