今日も水泳に関するネタ。
今日はバイト終わりで別のバイト先のプールで泳いできた。いつもは浜寺水練学校が使う水深1.7mのプールが今週は一般開放されてたのでそれが目当て。
立ち泳ぎやジャックナイフの練習とかしたかったし。
で、1時間半しかなかったので色々試してきた。競泳ゴーグルとダイビングマスク両方準備して。
で、先ずは足だけの立ち泳ぎ。これ予想以上にできた。流石に1分超えだすと辛いけどできないことはない。これが一番やりたかったこと。ちょっと満足。
そしてジャックナイフ。プールではフィンもシュノーケルも禁止なのでごまかしが効かない。これが良かったのか少し感覚がつかめた気がする。きれいにジャックナイフできるとプールの底に手がついて、そのまま倒立すると膝が水面に出るくらい。ジャックナイフからの水中倒立が楽しい。
ついでにフリップターンの練習も兼ねて水中での前宙もやってみた。ダイビングマスクだと鼻のコントロールが不要でめちゃ楽しい。
あと、久々にバブルリングもやってみた。やっぱ深いプールでダイビングマスクでやるとやりやすい。
で、それ以外にも色々試した。概ね予想以上にできたけど、やっぱり海水と違って淡水は身体が持ち上がらないね。水が重いって感覚。加えてリゾートプールならではの造波抵抗が大きい。まあこれはこれで湖水浴の練習になるので悪いことじゃないけど。普段からフィットネスプールで波を最小限に抑えられた環境に慣れちゃうと少しの波でも抵抗を感じちゃってダメだね。
でも、こんな深いプール、室内プールにも増やして欲しい。普段からこういうプールで練習できるともっと上達しそうなのに。
今日のプールも次入れるのは来年の夏。ああ待ち遠しいな!