今年の夏はこれまで最高の忙しさ。やりたいことが多すぎて全く時間が足りない。
皆さん、毎日を楽しく過ごせていますか?
夏が大好きな私は夏の忘れ物をしないように毎日楽しさを追いかけています。
厳密にいうと楽しさを追いかけている時点で私の夏は楽しいものでなくなってしまう。日常が楽しい人は楽しさを探したりしないだろうから。
がしかし、過去に比べて日常を楽しめ出せている実感もある。それはできるだけ特別がない状態で楽しさを実感できているから。
海外旅行じゃないと楽しくない、お金がないから楽しくない、高級車でないとドライブが楽しくない、高級料理でないとおいしくない、自分の思い通りにならないと面白くない、なんて人が世に多く存在するが、彼らは特別な物や場所でないと楽しくないのだろう。
私はホームグラウンドの 大阪湾、和泉山脈や浜寺公園とかで十分楽しめる。どれも頑張れば自転車で行ける場所ばかり。ツーリングもキャンプもガソリン代と食事代程度、素潜りもカヌーもSUPもほぼ無料で楽しめる。釣りはエサ代がいるけどお土産が着いてくる。
8月は時間がないので野球は休み、プールエクササイズも極力抑えて行けるなら海に行くようにしている。
トカイナカの言葉は和泉市から始まったらしいが、山から少し足を伸ばせば大阪湾に紀ノ川など、遊び場には事欠かない。十分楽しめる。
で、贅沢な人生を送れている人ってきっと 日常のありふれた生活が楽しいんだと思う。
私はまだまだそんな贅沢はできないと思うが、10年前、15年前に比べると贅沢な毎日を過ごせている気もする。
人生が楽しくない人、もっと足下に目を向けてみると良いと思うんだけど、どうかな?