今年の夏はバイトで忙しい。毎日楽しい海辺のプールサイドのお仕事。


で、野球がなかなかできない。また上手く雨と重なったり、夜に降った雨でグランドコンディションが悪かったりで練習がぜんぜんできない。


んな、状況でそっちはモヤモヤ状態。加えて、バッティングである閃きがあったのだけど、それを試す機会がないので更にイライラ。


で、金曜の練習で手応えをつかめて、今日はソフトボールの別リーグ戦のお手伝い。いろいろあって3試合ぶっ通しで出させて貰いました。


結果は絶好調!ソフトボールで今季初ホームランを含む7打数4安打3盗塁4得点。


最初の試合の初打席内野安打で盗塁と相手の守備の崩れで 次打者の4球ほどで即1得点、時打席で二者連続の本塁打。次の試合では二塁前のプッシュバント成功。そうなると次の試合では何するかわからんと相手に警戒されちゃった。でスラップは惜しくも失敗だった。


守備では2試合目で守り慣れないサードで2失策はあったものの、ベンチ前の三邪飛へのスライディングキャッチもあり。相変わらず球際のアクロバティックプレーは絶好調。チームも沸くね。


まあそんな風にやっと長いトンネルを抜けられた。ホンマにあの閃きのお陰で。


もちろん足への依存も大きいけど。足が速いってだけで相手にプレッシャーかけれるし、いろいろなバリエーションも広がるし。


今思い出したけど、去年もサマーブレイク中は絶好調で秋のシーズンインでガタガタになちゃったな。まあそれでも不調のまま続くよりは良いし、秋以降はもう一段ギアを上げれるように頑張れば良いし。


今日は絶好調やったんで自慢気味な上げ記事になちゃったけど、閃きについて近々話そうと思うことがある。


と言うのは、根拠は強くないが閃きが近い感覚はあったので。


どんな閃きがあるのかわからないけど、高校生の頃から閃きのルーティンが私にはあり、今回もその流れがあった。それについて話そうと思います。


今日のところは絶好調でご機嫌さん!ということで、また次回をお楽しみに、