元は冬鬱だった私。冬は仕事以外ずっと引きこもってた。春が待ち遠しくて待ち遠しくて、やっと暖かくなりだしてから色々と準備しているうちに夏が来てようやく楽しめだしたと思えばもう秋。段々日差しが弱まって気分が落ち込んでいく。
こんな状態がずっと続いてた。大学期、高知で過ごしてた頃は少し違ったが。
冬鬱が溶けて10年ほどになるが、やはり冬は好きでない。ただ、昔と違い寒い間に春への備えをするようになった。
この冬もランニング、野球、水泳などなどスポーツでの準備が進んだ。アスリートの春季自主トレみたいな感じ。先週はソフトボール、野球で思わぬ結果が出たし、一昨日は最下位ながら人生初の水泳記録会に参加、昨日もソフトボール監督さんと自主トレしてえらく褒められた。
それ以外の準備としては自転車と単車を買い替えた。単車は4月の登録待ちだが、自転車はめちゃめちゃ乗ってる。
やっぱり遊ぶって身体が資本だし、次に移動手段。特に自然遊びはね。
加えて今年は船を浮かべる場所も確保。魚道整備で関わっていた大津川の河口域の調査をすることが決まった。某TV番組の横浜海岸みたいに色んなことができるかも。これも一つの準備だね。
この冬の準備は過去最高。これからしっかりと次の冬まで人生を楽しむよ!