ここのところ打撃が梅雨時期のごとく湿りがち。少し前まであんなに打ててたのに。打撃は水物とは言うけれど、まさに。
まああんなに打ててたからそのうちまた崩れては来るだろうとは予測はしていた。けどここまでどん底状態まで一気に行くとは。
打ててるときっとバットが軽いし、全くの脱力状態なのにボールが飛んでいく。それが本人は脱力しているつもりでも好調時はついつい飛ばしたい気持ちが無意識の力みを生んでしまうのだろう。
で、色々と自分なりにこれまでまとめてきたチェックリストと照らし合わせてみると、やっぱりフォームが崩れてた。
今日も朝からソフトボールリーグの練習会に行ってきたところだけど、少しは復調の兆しあり。
まあ、これからも好不調の波はあるだろうけど、そこからしっかり学べれば波の大きさも小さくなり不調の周期も短くなるはず。つまり、しっかり学びきれていないから不調になって教えてくれてるんだろう。
今回は対処が速くできたように思う。これはこれで収獲。
因みにもう一つの課題の送球は腰の痛みも癒えてかなり好調。これまでできなかった投げ方ができ、今までと違うフェーズ突入している。これまた好不調はあるだろうが、違うフェーズに入ったことでこれまでみたいな大波にはならないと思う。
打撃でも同じようになれるようまた稽古あるのみ。