先程今シーズンの野球、ソフトボールの全日程が終了。ソフトで久々に2安打(一つはボテボテ一ゴロを足で稼いだのだけど)。この後予定が合わな試合あるが私が出れる日程は何とかこなせた。。
で、軟式チームは記録が残ってるので一応発表します。
シーズン通算
試合数 10 (先発6)
打率 .357 5/14
長打率 .000 0/4
打点 0
本塁打 0
盗塁 8 成功率 1.000 8/8
得点 4
四死球 6
三振 1
出塁率 .600 12/20
打率が予想以上に良かったけど打撃が来季への最課題。因みにソフトは打率が2割いってないかも。自己判断で来年は記録取ってみると良いかも。
そんで、今年最大級に自分を褒めてあげたいこと、それはすべての対外試合通して失策数が1。助っ人で出たソフトの試合で遊ゴロ送球を一塁でファンブルしたのが唯一。その送球がこれまでの誰よりも強いボールを投げる人だったので用心してたんだけど。
その他に野選や記録に残らないような判断ミスはあったので、来季はそこは課題かな?
でも、今年の初めと比べると自分自身でも守備力と走力が断然に上がった実感がある。あと、肩の強さも人並みくらいまで投げれるようになってきた。
で、来季の最大の課題、それは打撃。今年は夏のコロナ禍頃に好調時が重なった不運もあるが、迷い続けの一年だった。軟式はタイミングさえ合えば球は飛ぶがソフトは力負けするのが多かった。オフのトレーニングに励むべし。
次の課題は送球かな?外野守備ではそこそこアバウトで構わないことが多いので力いっぱい投げれたけどコントロールはかなり良くない。しかし今年頭初より肩の状態は断然上がっているのでしっかり投げ込めばきっと上がってくると思う。
まあ取り敢えずは致命的な怪我もなく秋に寿司詰め状態になった日程も何とかこなせて一安心。
冬は走り込みと振り込みで来季開幕を目指します。
ありがとうございました。