最近はプールに入る回数が減っている。マラソン大会に向けて泳ぎ時間を走る時間に置き換えてるから仕方ないが週2回は泳ぐように心がけている。


で、最近のプールでの楽しみは水中倒立。ちょっとずつ倒立時間が伸びてきているし、成功率も上がっている。


もちろん毎回4泳法で最低500mは泳いでいるし、巻き足だけの立ち泳ぎも少しずつできるようになってきている。あと、バサロとフリップターンの練習もしてるけど、一番のマイブームは倒立。そのうちに足を広げたりシンクロみたいに回転とかしてみたい。ウォーターボーイズみたいな遊びができたらおもろそー。


どうもバブルリングやりだしたあたりから水泳というよりも水遊びになってきた感がある。でも楽しいし、水中倒立は体幹のトレーニングにもなる。


あと、近況を話しておくと、2週間ほど前に野球で突き指してまだ完治しない。加えて体幹トレーニングのやりすぎで腰痛再発中。先日走りすぎて出た膝の痛みは翌日には治まったが、こんな身体のまま明日はソフトボールのトーナメント戦。このチームでは9番ライトが主戦場なので負担は小さいから何とかなると思うが。


あと、バッティングの改造が止まらない。これまで左手を空手の手刀打ち(水平チョップ)の形でバットを振り下ろしていたが、昨日から左拳での下突き(ボディーブロー)で撃ち抜く形に変更。こっちの方がパワーが出るし、足を活かせるための左打ちも対応しやすい。ただ、振り込みもそんなにできてないので明日すぐに結果を求めるのは厳しいだろうが。1週間後の軟式の最終戦までに少しでも間に合えば良いが。


そんなところで今晩もプールで水遊びしてきます。