先日、マラソン大会に出るのをお伝えしましたが、早速膝の調子を崩しちゃった。


一昨日、自転車がパンク。淡路島を走ってる最中から前のタイヤそろそろ交換せんとまずいなとは思ってたけど、やっぱりいちゃった!アワイチの最中頑張ってくれたことに感謝すべきだな。


で、家から凡そ5キロの位置で、時間の余裕もあり、その晩預けられる場所もあったので、その日は足で行動することに。走ったり歩いたりで8km強の移動だった。最後の1km半くらいは膝にうっすら痛みが…。


ここのところの急な冷え込みと、移動距離が大きすぎたのが原因だろうが、それほど大事に至っていない。


そして、膝の痛み方がこれまでと少し違う。


私の最近YouTubeで知ったのだけれど、私の膝はランナー膝と呼ばれるもので膝の外側に痛みが出るもの。長距離選手が多く抱える問題。私の場合は酷い時は両膝共に1週間程安静状態の後に引いていく。その間は特に階段を降りるのが辛い。家の中の移動も億劫なほど。


今回は膝の下方向でこれまでとは随分違うし、日常生活にほぼ影響はない。昨日もバドミントンやったが痛まなかった。


この5年ほどの体幹トレーニングの効果で膝だけでなく、腰痛、肩こりなどなど多くが改善された。これまで必要以上に使いすぎて傷めていた場所の負担を減らす代わりにこれまで使い切れていなかった部位を使いだしたが故にまだ筋力がついてこれないと考える方が論理的。


なので、ゆっくり必要な筋力をゆっくり鍛えるしかないんだろう。今回は少し無理し過ぎたんだろうね。


今日も午後から走る予定だが、今の身体に合った量とスピードでやっとかんとまた痛い目合いそうやね。