2021年もスリークォーターが終わったね。振返えってみると今年も色々チャレンジしてなりたい自分に近づけたように思う。
まず第1に水泳。個人メドレーできるようになったし(厳密には泳法違反は沢山あるけど)、海で1時間以上泳いでいられたり、バブルリングもできたし、それ以外も沢山できるようになったし。
そして次に野球。子供の頃に常時補欠扱いで挫折したのにこの年になって野球が少しできるようになってきた。打撃も守備も全くの足頼みなスタイルだけど。この年でまともに野球ができるなんて夢にも思わなかった。
音楽活動もゆっくりだけど持続的に再開に向けて準備ができてきている。今はピアノが中心だけどギターもハーモニカも少しずつ状態は上がっている。
それ以外だとジャグリングも英会話もまあそれなりには伸びていると思う。そう言えば格闘技仲間もできたし山もちょこちょこ登ったし。
一応、今後はカヌーをフル活用して釣りをしたいし、来年はウインドサップと魚突きもやろうと思っている。アクアスロン(スイム&ランのレース)もエントリー予定。
やっぱりなりたい自分に少しでも近づけると楽しいね。人生は一度きり、今日という日は二度と訪れない。人生は楽しむために存在する、そう思いませんか?