今年の初めから還暦野球のチームの練習に加えてもらっています。基本60歳以上で80近い人も結構いらっしゃる。おじいちゃんたちののんびりした野球ごっこ、のイメージをお持ちの人も多いと思うが、かく言う私もその一人だったが、昭和世代の根性野球で育った方々、みんな結構むきになってやっていてレベルが高い。私も始めた当初は打撃不振でセフティバントでしか出塁できなかった。守備と走塁は足を活かせられるので無難にできたが送球もソフトボールに慣れていたこともありボールが軽くコントロールも定まらなかった。そう言えばこれまで硬式と1号球のソフトしか経験していないから仕方ないかも。
半年間練習を積み重ねて徐々に状態は上がってきていたが先日の紅白戦は会心だった。3打数3安打4盗塁3得点、守備でも捕殺を含めてかなりアウトを取れた。欲張ってセンターゴロを狙って一塁へ投げた送球を一塁手が取ってくれなかけど。
安打も一二塁間、センター前ポテン、三遊間と全方向打ち分け。全部走者無しの打席で打点はつかなかったけど全出塁の全得点は先頭打者として上出来。なんかこのあと大きな失敗をやらかしそうなくらい絶好調でした。
私がメインでやっているソフトボールのリーグ戦は現在非常事態宣言で中断中。秋にはトーナメント戦もありこれから忙しそう。今の勢いでそれらに望めると良いのですが。
今日は嬉しかったので自慢げに投稿してみました、失敬。