オリンピック、開会式を前にして女子ソフトボールが先頭を切って開幕しましたね。今朝のBBCでしきりに報道されてました。今夜には女子サッカー、明日は男子サッカーとオリンピックがとうとう開催となりましたね。
私個人は開催に否定的でしたが、やるのなら良い大会にしてもらいたいと思う。やるからには感動的に幕を降ろして欲しい。
そんな中、開催前からしきりに構ってちゃん行動前回の国、そうお隣さん。政治利用の道具に首脳会議をむりやりねじ込もうとして、それが無理なら相手の態度が悪いから行けないとか、色々やってくれますね。首脳会議を開きたいなら、お願いする立場をわきまえて行動しないとこういう結果になりますよね。
選手村でも横断幕、垂れ幕などの政治色の強い行動や福島食材への行き過ぎた行動だとか、それ以前はボイコットだとかなんとかかんとか、もう呆れるほどの暴挙ですね。
最近の日本では非韓3原則のような言葉も聞かれますが、これは子育ての計画的無視と同じようなもので私も評価しています。
でもお隣さんの行動って未練じみた元恋人のストーカー行為とよく似てると思いませんか?
こちらはもう冷めきって関わりを絶とうとしているのに、色々と無理やり首を突っ込んでくる。構ってもらうためのネタを見つけるためにストーカーまがいに監視する。そんなことをすればするほど相手の心は離れていくのに、距離が開けば開くほど行動がエスカレートしていく。
国際関係って人間関係と何ら変わらないと思いませんか?
私はピアサポートでアダルトチルドレンという人をたくさん見てきましたが、お隣さんって政府の行動も民間の交流でもアダルトチルドレンまがいな行動がいっぱい。
自分たちは先進国だ、なんて聞かれてもいないのにしきりに無理やりアピールする行動ってアダルトチルドレンの行動とほぼ同じ。
そんなことを繰り返すと世界的に孤立していくのにね。いや、孤立している事実と向き合いたくないから余計にストーカーじみたことするのかもね。もはや手のつけようが…
オリンピックが終わるまでストーキングはずっと続くのでしょうね。私個人は計画的無視の練習と思って観戦しようと思います。