現代なら誰でも経験しているでしょうが、スマホのガラス割っちゃいました。現代人の生命線的なツールだけに落ち込みますね。これがないと仕事にも差し支えてしまう。
それから、最近は自転車のパンクも頻発。それだけ乗る距離が増えているからだろうが、これまた出先での対処法が少ない。散々歩いて高い修理代を羽目になる。
更に一昨日には前ブレーキワイヤーが切断。事故にならなくてよかった。そして昨日は単車の前ブレーキワイヤーに異変、確かにこれまで挙動不審気味だったけど明らかにワイヤーが伸びている。
そんなこんなで良い機会なので色々対策を考えないと。パンク修理は子供の頃は自分でやってたのでもう一度練習。ワイヤー交換も昔はやってたし。単車のメンテはショップに任せるが、スマホも落下防止対策を考えないと。
自転車は流石に30年前のモデルなのでかなりガタが来てるのでこの際オーバーホール気味にやってみようか?
上記とは関係ないが、丁度熱くなってきたのでベランダにサンシェードと蚊帳を設置してそこにビーチベッドを置く予定でグッズは購入済み。雨が切れたら竣工予定。
それから、インフレータブルカヤックや大型のテントなどが入手できたのでそれらのテスティングもしたいし。
そんな中でのトラブルでお金も時間も出費。まあ、いつも思うけど重なる時に重なるものですね。
ここから何かを学べるのでしょうが、きっと。
今日は天気が持てばカヌー組み立てる予定です。