中国のロケットの問題、世界各国から非難轟々、当然といえば当然ですがそれよりもコロナで大荒れのインドの皆さんは更に悩みの種が増えやるせない思いを募らせていることでしょう。
一方で福原発処理水の問題、こちらに噛み付いたのは前述の中国さんと韓国さんだけ。その韓國さんと言えばこれまで散々に日本は放射能汚染されているからオリンピックはすべきでないと言っていたのに掌を返すように日本と協力して東アジアの緊張緩和に努めようなんて白々しい態度、これだけでなく慰安婦問題でもバイデンさんに叱られているらしく、2015年の合意は現在も有効、なんて発言、だったらしっかり合意内容を履行しなさいよって、みんなそう思うでしょ。
私はいつも国際関係と個人の人間関係は全く同じだなと感じます。人の話しに耳を傾けず自分勝手な行為を繰り返していると、一旦自分が窮地に立たされても誰も救いの手を伸ばさない。一方で他人の困り事に手を貸すものが困ってもそれまでの信頼がその人を助ける。
自助会で『もう行き場所がない』なんていう人たちってこのあたりからしっかり学ぶと良いと思うんだけど、ね。
因みにこれらは会社の信頼関係なども同じだと思う。己の損得や体裁にばかり目が行くとこうして爪弾きにされていくんだろうね。
何が正義かなんて私には判らないが、自分勝手は自分を苦しめるんだろうね。