体幹を整える中で太腿周りの筋肉について調べる機会があり、大腿四頭筋が硬いことに気づいた。大腿四頭筋とは太腿全面にある4つの筋肉の総称のようで、これら4つの筋肉が癒着することが原因で関連する筋肉や関節に影響を与えているようだ。
何故筋肉は癒着してしまうのか?おそらくは普段から使えていないために弱くなり、その弱さを補うために互いに癒着することで支え合っているように考えています。
過去にストレッチで故障したり腱を切ったりしたことがあるが、これは筋肉を鍛えずに癒着を解こうとしたことが原因と考えれば合点が行く。
私がこの数年間に学んだ中で、心と身体の関係性に密接な繋がりがあることを知った。と考えると筋肉の癒着と同じようなことが心にもあるはずだ。
考えてみると、身体が硬いのと同様に頭の硬い人が多く存在するが、これも頭の中が硬直する原因があるはず。
私個人の考えでは生き辛さの最大の原因は頭の硬さのように思う。どんな状況であってもそれをピンチと捉えるかチャンスと考えるか、否定と感じるか課題と思えるか、そんなことで人生は大きく変わる。障害を感謝すべきものと知ったとき、私の人生のベクトルは真逆を向いたように好転した。
さて、頭の硬さの原因についてだが、これも癒着がそうではないかと考えている。何の癒着か?それは知識、言葉、そういうたぐいのもの。蛇と聞いただけで気持ち悪い、人間に害のあるもの、そんな固定観念だけで見る人が多く存在する。一部には熱狂的な爬虫類マニアがいるが、彼らにとっては可愛いとか美しいとか、お金を出してでも欲しいもの。改憲という言葉だけで軍国主義のみを連想する人も多いが、日本で性的マイノリティの同性婚を認めるためには憲法改正が必須となる。人権面においては日本国憲法はアップデートが必要と多くの人権専門家は唱える。
以上のように、自分の価値観以外の考えを相容れないことこそ頭の硬さ、心の膠着ではないだろうか?
とはいえ、大腿四頭筋の柔軟にはかなり時間を割いているがなかなか思い通りの結果は得られない。頭の硬さも長い時間をかけたトレーニングが必要なのだろう。直ぐに結果を欲しがる頭の硬さこそ元凶かもしれない。
そういう価値観を
何故筋肉は癒着してしまうのか?おそらくは普段から使えていないために弱くなり、その弱さを補うために互いに癒着することで支え合っているように考えています。
過去にストレッチで故障したり腱を切ったりしたことがあるが、これは筋肉を鍛えずに癒着を解こうとしたことが原因と考えれば合点が行く。
私がこの数年間に学んだ中で、心と身体の関係性に密接な繋がりがあることを知った。と考えると筋肉の癒着と同じようなことが心にもあるはずだ。
考えてみると、身体が硬いのと同様に頭の硬い人が多く存在するが、これも頭の中が硬直する原因があるはず。
私個人の考えでは生き辛さの最大の原因は頭の硬さのように思う。どんな状況であってもそれをピンチと捉えるかチャンスと考えるか、否定と感じるか課題と思えるか、そんなことで人生は大きく変わる。障害を感謝すべきものと知ったとき、私の人生のベクトルは真逆を向いたように好転した。
さて、頭の硬さの原因についてだが、これも癒着がそうではないかと考えている。何の癒着か?それは知識、言葉、そういうたぐいのもの。蛇と聞いただけで気持ち悪い、人間に害のあるもの、そんな固定観念だけで見る人が多く存在する。一部には熱狂的な爬虫類マニアがいるが、彼らにとっては可愛いとか美しいとか、お金を出してでも欲しいもの。改憲という言葉だけで軍国主義のみを連想する人も多いが、日本で性的マイノリティの同性婚を認めるためには憲法改正が必須となる。人権面においては日本国憲法はアップデートが必要と多くの人権専門家は唱える。
以上のように、自分の価値観以外の考えを相容れないことこそ頭の硬さ、心の膠着ではないだろうか?
とはいえ、大腿四頭筋の柔軟にはかなり時間を割いているがなかなか思い通りの結果は得られない。頭の硬さも長い時間をかけたトレーニングが必要なのだろう。直ぐに結果を欲しがる頭の硬さこそ元凶かもしれない。
そういう価値観を