昨日も記事で、ブレないことの大切さを語ったが、考えてみるとブレないのは心だけでなく身体も同じことが言えそう。
野球の打撃でも私の悪い癖で身体が開いて打ってしまう。また、ボールを迎えにいく癖もある。身体の軸がブレブレ。
水泳でも上手い人は軸がブレずスイスイ進む。軸がブレブレの人は一所懸命なのか藻掻いているのかって感じ。
きっと他のスポーツもそうだと思うし、姿勢を重んじる武道も姿勢によって軸を安定させようとしているのだろう。
そう言えばブレインジムの灰谷さんも、発達障害児の多くは体幹が弱く、それを鍛えることで発達速度を上げられると言ってた。やはりハッタツさんの動きのぎこちなさと関連しているのだろう。
そんな訳でますますブレないことへの関心が深まってきている私。どうすればブレない身体が持てるのか研究中です。
これは深い。